ブログ

3月30日 離任式

2023年3月30日 12時45分

3月30日 離任式

 今日は、お世話になった4名の先生方とのお別れを行いました。

 まずは職員とのお別れ。PTA会長さんにも来ていただき、PTAからのお餞別を渡していただきました。PTAのみなさん、ありがとうございました。

 その後、体育館に移動して離任式を行いました。

 

 以下、転任される先生方の紹介は、離任式の中で行ったものを抜粋して載せています。

 

S教頭先生

 キノコが大好きな教頭先生。笑ったときの笑顔が素敵な教頭先生。

 清満で教頭として4年間勤めていただきました。

 厳しさの中にも愛情がある、心に響く指導をしていただきました。

 これまでの経験の中でたくさんの方と出会い、人とのつながりも広い教頭先生は、今年度は、みなさんとう~みさんとを出会わせてくださり、自分らしく生きることの大切さを学ばせてくださいました。

 生活科での探検、社会科での農家の仕事体験など、「清満が大好き」と自信を持って言える子どもたちを育てようと力を尽くしてくださいました。

 とても頼りになる、素晴らしい教頭先生でした。

 

 

D先生

 本校に4年間勤務していただきました。

 その間には、5年生担任、特別支援学級担任、1年生担任をしていただきました。

 今年度は、かわいい1年生の担任となり、1年教室からはいつも楽しそうな声が聞こえてきていました。一人一人の良さを伸ばすのが上手な先生で、皆さんもいいところをほめてもらったり、温かい言葉をかけてもらったりしたことがあると思います。

 音楽の先生として、図書室の先生としても活躍していただきました。読書オリンピックや読書ビンゴなど、わくわくする企画をして皆さんの読書力の向上にも努めていただきました。

 

Y先生

 本校に5年間、養護教諭として勤務していただきました。

 一番長く清満に居て、みんなのことをよく知っているY先生がいなくなるのは寂しいです。みんなに慕われている先生でした。

 保健室の先生として、怪我をした人、体調を崩した人のお世話を優しくしてくださいました。Y先生の笑顔が好きと言う人も多かったのではないでしょうか。

 保健委員会さんによるフセグンジャーの集会も楽しかったですね。

 毎月、保健室前や階段付近の掲示をこまめに替えてもらい、健康な体作りについて紹介してくださいました。

 実は、みんながおいしい給食を食べられたのは、薬師神先生が上手にお金のやりくりをしてくださっていたからなのです。地元の野菜や宇和島産の鯛やブリなど、おいしくいただくことができましたよね。

 

 

O先生 

 支援員の先生として2年間勤務していただきました。皆さんが学習に困ったときや手を貸してほしいときなど、いつも笑顔で優しく、根気強く接してくださいました。

 皆さんの中には、O先生が授業に来てくださると安心して勉強ができたという人もいたのではないでしょうか。学級担任の先生たちも同じ気持ちでした。

 運動会や持久走大会など、みんなが輝けるよう、たくさんたくさん支えていただきました。

 4人の先生方と歌う最後の校歌の伴奏は、D先生が務めてくださいました。

 新しい学校での御活躍をお祈りして、退場の際には拍手で送りました。

離任式後・・・

 思い出の長縄跳びをもう一度・・・

それを見守り、応援する全校児童

 集団下校時の「さようなら」の挨拶は4人の先生方と行いました。

 4人の先生が新天地でも益々御活躍されることを祈っています。

 本当にありがとうございました。

3月29日 桜が満開です

2023年3月29日 13時34分

3月29日 満開の桜

 清満の桜は満開を迎え、連日、たくさんの人たちの目を楽しませてくれています。

 お昼にはお弁当を持ってお花見に来られる方、夜はライトアップを楽しみに来られる方で少しずつにぎわっています。

 新しい制服に身を包んだ卒業生たちも御家族で記念撮影に来ていました。

 転任する先生方へ挨拶に来る児童や卒業生も・・・。

大好きな先生たちとのお別れを惜しんでいます。

 

 今日は結婚を控えた素敵なカップルの前撮りが行われていました。お花見に来ていた小学生も急きょ写真撮影に参加させてもらうことになりました。花びらを集めてすてきなお二人に掛けるシーンを撮影していただきました。

 幸せのおすそ分けをいただきました。

 どうぞ、末永くお幸せに・・・。

 

3月24日 修了式

2023年3月24日 10時35分

3月24日 修了式

 今日は修了式。

 6年生が卒業し、34名での修了式でした。

 昨日にも増して、立派な態度で式に臨む1~5年生の姿に一年間の成長を感じました。

 

修了証授与

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

学校長式辞

 地域の方と心の通い合う挨拶ができている友達がいることを紹介し、家族・友達・先生・地域の方に丁寧な挨拶を心掛けていくよう話をしました。

 また、自分でやってみようと思ったことは、頭で思うだけでなく、行動に移してみることの大切さについても話しました。春休みに取り組む学習・運動・お手伝いは具体的な時間や回数やページなどを決め、継続して取り組むことで力をつけてきます。春休みは16日間あります。お子さんの様子を気に掛けていただき、がんばっているときは大いにほめ、やる気を継続させてください。

 充実した春休みを過ごし、4月10日には1学年お兄さん・お姉さんになった子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 

賞状伝達

 修了式の後、南楽園梅まつり俳句コンテストで入賞した児童を表彰しました。

一席 2年 K.Tさん

二席 5年 M.Aさん

 南楽園からは、賞状の他に、盾とたくさんの賞品をいただきました。

 

桜のトンネルの通学路

 下芋地谷の通学路は、1月の中頃から、梅の花に始まり、水仙、桜、アジサイの花が目を楽しませてくれます。今は桜が見頃を迎えています。

 昨日までは3分咲き~5分咲きだった(と思われる)桜が、今日は7分~8分咲き程になっていました。


 

 

桜の下でタイヤ跳び 

 1・2年生が放課後、学校に遊びに来ていました。3学期に「とびばこあそび」を経験した子どもたちは、タイヤ跳びにもチャレンジ。この前まで跳べなかった友達が跳べるようになったことを体育担当の教頭先生に報告しに来ました。

 私にもその成果を見せてもらいました。

 華麗な共演(競演?)を御覧ください!

 最後はみんなで・・・

 縦向きでも横向きでも自由自在にタイヤ跳びが楽しめるようになりました!

 また一つ、子どもたちの成長を目の当たりにすることができました。

3月23日 卒業式

2023年3月23日 13時58分

3月23日 今日は、卒業式。

 清満小学校自慢の6年生11名の門出の日です。

 卒業生のみなさん・御家族の皆様、御卒業おめでとうございます。

 

 思いやりにあふれ、優しさが体中からにじみ出ている、そんな11人。

 当然、学級の雰囲気も穏やかで落ち着いており、互いに認め合い、高め合える、そんな人間関係を築けていました。

 体育的な行事や記録会に向けた練習で見せた不屈の精神と闘志は、他の学年のやる気に火をつけてくれました。

 在校生にも慕われ、優しくて頼りになるお兄さん・お姉さんでした。休み時間には、下学年ともよく遊んでくれていました。

 人懐っこくて、人を惹き付ける魅力のある11人で、毎日の会話が楽しかったです。

 そんな6年生の卒業式の様子を御覧ください。

 

卒業生入場

 

卒業証書授与

 

学校長式辞

 

来賓祝辞

 

卒業記念品授与

 

卒業記念品贈呈

 

別れの言葉

 卒業式での立派な態度は、これまで卒業生に関わってくださったたくさんの方々に観ていただきたかったです。

 

 

卒業生退場

  

 

6年教室で

 

 

 卒業生の旅立ちのときに合わせたかのように、夜中から朝にかけての大雨が嘘のように上がり、曇り空ではありましたが、全校児童と教職員でお見送りをすることができました。

 

在校生によるお見送り

 

 お茶目なところもある6年生。

 

 新しい世界へと旅立っていく卒業生の前途に幸多かれと願いつつ、毎日の学校生活の中で11人の笑顔が見られなくなることに寂しさを感じました。

 卒業しても、度々清満小学校に顔を見せて、近況を教えてください。

 教職員全員で皆さんの御活躍を期待し、応援しています。

 充実した時間をありがとう!

 

 

 

 

3月22日 明日は卒業式

2023年3月22日 17時35分

3月22日 春を見つけたよ

 清満の寒い冬が終わりを告げ、明日の卒業式をお祝いするかのように、校庭の桜も次々と開花しています。

 今日は、体育の時間に、1・2年生は校外へランニングがてら出かけ、春をたくさん堪能してきました。春の誘惑がたくさんあり、ランニングを中断して、一面の菜の花畑を横目に見ながら歩き、つくし、すみれ、ぺんぺん草などを摘んで、春を体中で満喫して帰ってきました。

  子どもたちに春のおすそ分けをもらい、フラワーベースに生けました。

 

 

3月22日 明日は卒業式

  在校生は、卒業生のことを思いながら、卒業式に向けてお掃除や準備を行いました。

 一人一人が立派に役割を果たしており、在校生が頼もしく見えました。

 心を込めて、卒業式の準備を行いました。

 「役が人を作る(育てる)」という言葉をよく耳にします。

 これは、役に就くと(役割を任せられると)、その人は次第にその役にあ った行動を取るようになり、役に見合った人間に育つということです。今日の在校生の働きぶりを見ながら、その言葉を思い出しました。

 こうやって世代交代しながら、人は成長していくのですね。

 

3月20日 卒業式練習、ダンボールで秘密基地づくり(3・4年)

2023年3月20日 17時26分

3月20日 卒業式練習

 今日は、最後の全校での卒業式練習でした。

 式に臨む態度や呼び掛けなどの練習をしました。

 

  卒業式は3日後です。

 6年生と過ごせるのは、卒業式を入れてあと2日になりました。

 

ダンボールで秘密基地?家?づくり

 3・4年生は先週、図工の時間に、3つの班に分かれて、たくさんの段ボールをカッターで切り抜いたり、ガムテープでくっつけたり、組み合わせたりして秘密基地や家をつくりました。

  友達と相談し、協力し、修正を加えながら楽しく活動していました。

 切り抜いた窓から顔を出したり、寝転んでみたり・・・居心地(寝心地)を確認しながらつくっていきました。

 真剣です!

 どの班も楽しい工夫がいっぱいの秘密基地(家)が完成しました!

 3・4年生にとって、夢のような楽しい時間でした!

 

3月17日 卒業式に向けて、理科の授業(5年)

2023年3月17日 10時40分

3月17日 卒業式に向けて

 今日は中学校の卒業式ですね。

 卒業生のみなさん、おめでとうございます。

 

 清満小学校では、来週木曜日に控えた卒業式に向けて少しずつ準備が進んでいます。

 今朝は、用務員さんが卒業式に向けて丹精込めて育てた花のプランターを4・5年生が体育館まで運んでくれました。みんな働き者で手際が良く、あっという間に作業が終わりました。水曜日には式場準備を行い、この花が式場を彩ります。

 校舎内も卒業式モードに切り替わっていっています。

 

 

理科の授業(5年)

 非常勤講師のM先生との理科の授業は、今年度は今日が最終日でした。子どもたち一人一人をしっかり見つめ、主体的に活動できるように楽しく分かる授業を展開してくださるM先生のことを、5年生も6年生も大好きです。その結果、理科の成績もうなぎ上りに急上昇中です!

 3学期の後半、5年生はミョウバンで結晶作りに挑戦しました。今回は思ったようにはいかなかったようです。来年度もリベンジすると燃えています!

 光っているのが見えますか?これがミョウバンの結晶です。まるで宝石のようです。これがもっと全体についたり、大きくなったりするそうです。

 ミョウバンの結晶を確認した後は、5年のまとめのプリントを解き、学習内容の定着を確認しました。

 5年生は、M先生に「来年度も絶対来てください!1年間ありがとうございました」とお礼を言いながら理科室を去っていきました。

 M先生、理科好きの子どもたちを育ててくださってありがとうございます。

3月16日 桜の開花、体育の授業

2023年3月16日 17時11分

清満小学校の桜が咲きました!

 暖かい春の日差しが感じられる頃になりましたね。

 学校の桜の木に、1本だけ毎年早く花が咲く木があるそうです。その木を見上げると、今日は桜の花が6輪ほど咲いているのが確認できました。

 清満小学校の桜の開花宣言です!

 その他のつぼみも、今か今かと開花のときを待っているようです。

 あいにくの曇り空だったので、桜の色がきれいに撮れていませんが、春を感じさせる出来事に心が躍りました。

 

 そんな春の陽気の昨日と今日、外で元気に体育の授業をしていた清満っ子の姿を紹介します。

 3年生以上は、「えひめ子どもスポーツITスタジアム」の記録に挑戦していました。

 これは、子どもたちが楽しみながら運動を継続し、体力の向上を図ることを第一の目的として開催されています。

 今年度の締切は終わったのですが、来年度に向けて、長なわとびに挑戦しているところでした。

 

【3・4年生】

 

 目標の10回を余裕で越えて、15回跳ぶことができました!

 

【5・6年】

 記録は・・・5年生も6年生もどちらも15回でした。

 16回の壁を破る日を楽しみにしています。

 

 【1・2年 ボールけりあそび】

 1・2年生は広い運動場で、ボールに慣れる動きを取り入れたミニゲームをしていました。

 

 

 

3月15日 学校の環境整備(6年・ゆずボラさん)

2023年3月15日 19時57分

3月15日 エアコンの掃除(6年)

 

 卒業を1週間後に控えた6年生が、各教室・特別教室・職員室・校長室のエアコンの掃除をしてくれました。

 男女問わず仲よしの6年生。今日は2チームに分かれて、各部屋を回ってエアコンのフィルターやカバーの掃除をしてくれました。手際もよく、協力・分担しながらあっという間に12の教室を回りました。

 6年生のみなさん、学級担任のM先生、学習支援員のO先生、ありがとうございました。

 在校生や学校のために率先して働く卒業生の姿を目に焼き付けておきます。

 

1515ボランティア

 今日は、今年度最後の1515ボランティアもありました。

 16名のゆずボラさんが来てくださり、6年教室の窓ガラスふき、運動場の草刈り、校舎や体育館周りの草引き、廃材の処分、イチョウの木についたミノムシの駆除等を行ってくださいました。

 

【廃材の処分】

【イチョウの木のミノムシ駆除】

【6年教室の窓ガラスふき】

【運動場の草刈り】

【校舎周り・体育館周りの草引き】

 卒業式をきれいな環境で迎えられるよう、駆けつけてくださったゆずボラさん。今年度も学校を支えてくださってありがとうございました!

 

 ゆずボラさんに感謝して、職員も少しだけ後片付けのお手伝いをしました。

 

3月14日 災害時応急用井戸

2023年3月14日 14時12分

3月14日 災害時応急用井戸

 

 清満小学校のプールの水は地下水を利用しています。

 そのプールの近くに、宇和島市が防災用の井戸を設置してくださっています。

 先日、その周辺にコンクリートを打ち、利用しやすいように整備してくださいました。

 さらに、猫車等で水を汲みに来やすいように、溝の部分に鉄板を敷く予定になっています。

 朝ボランティアでゴミ出しの手伝いをしていた5年生は、整備された災害時応急用井戸を確認し、学級担任のN先生から説明を受けました。

 防災用の井戸は、飲み水としては利用できませんが、災害によって水道や電気などのライフラインに被害があったときでも、洗濯やトイレ、清掃等に利用可能な生活用水を確保することができます。

 

 6年生からバトンを受け継いだ5年生は、今日も張り切って朝ボランティアを行いました!