ブログ

4月21日 昨日と今日の授業の様子

2022年4月21日 12時54分

1年 生活科

 昨日は1年生が学級担任の先生とプレ学校探検をしていました。校長室にもやって来て、つかの間の来客気分を味わっていました。正式な学校探検は来週行われ、2年生が案内してくれる予定です。2年生はその準備も着々と進めているようです。楽しみですね

1・2年生 体育

 今日は雨ですが、昨日はいいお天気でした。1・2年生がグラウンドや中庭で遊具を使って体育の授業をしていました。2年生がよいお手本になって、1年生のやる気を引き出してくれていました

5年生 外国語 JTEとの授業

 今日は、今年度初のJTEとの授業でした。授業の後半は数字を順に英語で言っていき、30になったらアウトというゲームを楽しんでいました。ゲームを通して楽しく数字の言い方を学んでいました

5・6年生 プール周辺の溝掃除

 5・6年生が来週行われるプール清掃の下準備で、溝掃除をしてくれました。学校のために今日も働いてくれました。手際よく仕事ができたので、予定していた時間より早く終わったようです。ありがとう(画像がなくてすみません)

 

4.20 学校のために・地域のために・みんなのために

2022年4月20日 19時19分

4月20日 朝ボランティア・ゴミ出しのお手伝い

 清満小学校では、毎朝、高学年児童が朝ボランティアで学校内外を清掃しています。5年生は主に校舎の裏側を、6年生は玄関や学校の表側の掃除や落ち葉掃きを担当しています。6年生はその他にも、役割分担して、1年生の朝の支度を見守ることもしてくれています。
 朝の貴重な時間ですが、奉仕の心で働く高学年の姿は、他学年の児童にも頼もしく映っているはずです


 1時間目には、2組の児童がゴミ出しをしてくれました。朝ボランティアの落ち葉掃きで6袋もたまったゴミ袋が校舎脇に置いてあるのを見て、「自分がゴミ出しをしたい」と申し出てくれたのです。「誰かの役に立ちたい」「自分でやりたい」というその思いを聞いて、とてもうれしくなりました。児童の思いを後押ししてくれた学級担任にも感謝です。ゴミ置き場は校舎から少し離れたところにあるのですが、猫車で2往復して運んでくれました。ありがとう。

 この朝ボランティアは伝統的に受け継がれ、清満っ子の心には、「学校のために・地域のために・みんなのために」という温かい思いが確実に育っています

 

4.19 さわやかな一日

2022年4月19日 12時23分

4.19 読み聞かせ(1・2年、5年)、全国学力・学習状況調査(6年)

 6年生が朝の清掃をしながら、「おはようございます。」と笑顔であいさつをしていました。さわやかな一日の始まりです
 今日は、今年度初めての読み聞かせがありました。「夢のたまご」さんによる読み聞かせは、1・2年生。「ゆずボラ」さんによる英語の読み聞かせは5年生でした。どちらの学年も読み聞かせが始まる前から着席して、お話を楽しみにしていることが伝わりました。
 1、2年生は紙芝居「となりのさくら」と絵本の読み聞かせでした。

興味津々、耳と目が絵本に集中していた5年生の英語の読み聞かせ!
 5年生はまだまだ英語の読み聞かせの回数が少ないので、今年度初めてのゆずボラさんによる英語読み聞かせは、どんなお話なのか興味津々の様子でした。
 今日のお話は、「The Apple」「Look at Me」「The Swing Ball」「Go Away, Floppy」「New Trainers」「Come See My Bugs」でした。


ゆずボラさんは、子どもたちの興味関心やお話の流れを考えてお話の順番を決めていらっしゃるようで、初めのお話は、子どもたちが大好きな犬のFloppyが登場しました。
「Look at Me 」では、みんなで一緒に「Look at me, Mum. 」と、絵を見ながら話しました。子どもたちの声が次第に大きくなるのを感じました。
最後に、小さい虫がとてもかわいい絵を見ながら、CDに合わせて「Come see my ○○○bug♪」と一緒に口ずさみました。
 感想発表では、「トレーニングシューズを買ってもらったのに、すぐ汚してお父さんに怒られたのに、お父さんも新品の靴をすぐ汚してしまったのがおもしろかった。」「一生懸命に高い木から採ったたった1個のりんごをフロッピーに食べられたのがおもしろかった。」など、話の内容をよく理解していたことがわかりました。
ゆずボラさんは、英語の読み聞かせの時間は、ほとんど英語で話して、子どもたちが首をひねったときだけ、簡単な日本語で補足していただきます。そのことが、子どもたちの聞く力を育てているようでありがたいです。

6年生は真剣に学力調査に向き合っていました。

 今日は全国の6年生が一斉に全国学力・学習状況調査を受ける日です清満小学校の6年生も真剣な面持ちで問題に向き合っていました

 

1515ボランティア(いこいこボランティア:通称「いこボラ」)

2022年4月18日 16時08分

4月15日(金)15:00~「いこボラ」がありました。
 毎月15日の15:00~、都合のつくゆずボラさん(ゆずりがは森のボランティア:現在40名弱の皆さんに登録していただいています。)に集まっていただき、主に学校の環境整備をしていただいています。15日の15:00開始だから1515ボランティア(いこいこボランティア)と名付けられたのだとか。覚えやすくていい名前です4月の今回は、グラウンド周辺の草刈りと中庭の草引きをしていただきましたこの日は14名のゆずボラさんにお世話になりました。

 活動の後には、中庭の学級園のそら豆の手入れについても教えていただきました。様々な方面に長けた方がたくさんいらっしゃいます

 この定期の活動以外にも、ご自身の都合のよい時に来ていただいて、学校周辺の草刈りやグラウンドの整備、砂場の手入れ、高圧洗浄での汚れ落とし、交通安全の旗の付け替えなど、自主的にやっていただいています。4月に入ってからもたくさんの方に学校をきれいにしていただきました。

 清満には、地域を愛し、学校を大事に思ってくださっている方が大勢いて、学校はたくさんの方に支えられていることを実感しています。これからもよろしくお願いいたします

 

学級担任以外の先生との授業

2022年4月15日 16時54分

4月15日(金)交換授業の様子

 入学式・始業式から1週間が経ちました。木曜日から交換授業がスタートし、学級担任以外との授業にも真剣に取り組んでいます。

 4月15日(金)の今日は、1・2年生は合同で図工をしていました。「かくことをたのしもう」というめあてで、1年生は「自分の好きなもの」、2年生は「好きなことをしている自分」を描きました。それぞれの学年がのびのびと自分の思いを表現していました。

 3年生は教頭先生と社会科を勉強していました。自分の経験を交えながら発表することができ、感心しました。

 4年生はALTのエイミー先生との授業でした。授業の終わりには、エイミー先生に聞いてみたいことを英語も交えながら積極的に質問していました。

 

 

 6年生は理科専科の先生との授業でした。気体検知管を用いて、空気中の酸素や二酸化炭素の割合がどのくらいあるのか、物を燃やした後はその割合がどのように変化するのかを実験を行い、実感を伴って勉強していました。

 

 5年生の交換授業の様子はまた次の機会に紹介します。

 

 

複式の授業(3・4年国語)

2022年4月13日 18時39分

3・4年 国語の複式授業 

 今年度から、清満小学校では3・4年生が複式学級になっています。どのように授業をしているのか気になっている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。今日は、その様子を少し紹介します。

 4月12日(火)、3年生に「授業を見に来てください」と誘われていたので、3・4年生の複式の国語の授業を参観させてもらいました。どちらも詩の授業をしていました。3年生は「どきん」という詩から読み取ったことを音読や動作で表現するという学習。4年生は「春のうた」という詩から想像したことを絵や言葉で表すという学習でした。まず、それぞれの学年でじっくり考える時間を取り、3年生は2人または3人で動作化の練習を、4年生は自分の思いを絵と色で表していました。その後、発表会を行い、お互いのよさを認め合う時間もとりました。どちらの学年も、詩に込められた言葉の意味をしっかり読み取り、自分が感じたことを素直に表現することができていました複式学級では、互いの学年から学ぶ合うことができるという利点もあります

4月12日 身体計測

2022年4月13日 18時26分

 4月12日(火)は身体計測がありました。みんな静かに姿勢よく順番を待って身長・体重・視力・聴力の測定を受けることができました張り切ってスタートした新年度。疲れが出るころですが、しっかり食べて、しっかり寝て、パワーをチャージしてくださいね

 

第1回代表委員会

2022年4月12日 13時52分

 よっしゃたいむの時間に今年度初めての代表委員会がありました。児童会役員と各委員会の委員長、4~6年生の代表者2名で行われました。4月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」の守り方について話し合いました。どの学年も積極的に自分の意見を言うことができていました。

4月11日 素敵な訪問者

2022年4月11日 19時23分

4月11日 新年度2日目の学校生活の様子をお届けします

 2時間目に校内を探検していると、元気な声が響いてきました。自己紹介をしあっている学級、新しい教科書が配られ「賢くなるおまじない」をかけている学級、国語の授業に取り組んでいる学級。新しい学級担任との授業はちょっぴり緊張感が感じられました

 お昼前には中学校の入学式を終えた卒業生が全員で学校に来て、晴れ姿を見せてくれました。みんな、制服姿が決まっていて、かっこよかったです。中学入学の報告をするために小学校を訪ねてきてくれたこと、とっても嬉しかったです。それぞれの学級も訪問し、大歓迎を受けていました。最後に担任だった村中先生と6年生教室で記念撮影。別れ際には、自転車で去っていく卒業生たちを校舎の窓からいつまでもいつまでも見送る清満っ子の姿がありました。こんなに慕われている卒業生って素敵ですね中学校での活躍を、清満小学校のみんなで楽しみにしています

4月8日 晴れやかに新年度のスタートです

2022年4月9日 12時36分

 

4月8日 新任式・始業式・入学式

 朝、登校してくる子どもたちの気持ちのよい挨拶が学校中に響き渡り、清満小学校に活気が戻ってきました。令和4年度の幕開けです。どの子の顔も希望とやる気に満ちて輝いています。この気持ちを大切に、教職員が力を合わせて子どもたちの教育に取り組んでまいります。教育活動への御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

 

【新任式】新しい4名の教職員の自己紹介の様子です。みんな興味津々で真剣に話を聞いていました。

【始業式】立派な態度で式に臨むことができました進級おめでとうございます

【入学式】入学式では、かわいい1年生の一生懸命な姿が印象的でした。名前を呼ばれたら大きな返事もできました。教科書を受け取るときには「ありがとう」の言葉もきちんと言えました。今日から清満小学校の一員です1年生5名を迎え、全校児童45名と教職員15名で令和4年度も全力で頑張ります