ブログ

9月29日 運動会練習

2023年9月29日 18時58分

 明後日が運動会当日となりました。

 明日は、運動会準備の御協力、よろしくお願いいたします。

 13:30運動場集合となっています。

 

 運動会練習も大詰めとなりました。

 今日は、衣装を着けて「よーいドン!ダンス」を踊ってみました。色が加わるとかわいさ倍増です。

IMG_0477IMG_0479IMG_0482IMG_0484IMG_0486IMG_0489IMG_0484IMG_0491

 このダンスは、要所要所で決めポーズがあり、それが見どころでもあります。子どもたちの一生懸命のダンスとすてきな笑顔をどうぞ見に来てください。

 次に、閉会式の練習をしました。

IMG_0773IMG_0774IMG_0775IMG_0776

 今年度は、暑さ対策として長時間の炎天下での練習を避け、内容を厳選して運動会の練習を実施してきました。その中で、子どもたちは日に日に集団行動を身に付け、立派な態度で練習に臨んできました。

 10月1日は、たくさんの方にお越しいただき、子どもたちの光り輝く姿を見ていただきたいと思います。

 お待ちしています。

【今日のかわいいおまけ】

 先日、2年生が「おもしろいクローバーがありました!」と職員室に報告に来ました。確かに、葉の形がハートと丸を組み合わせたような、キノコのような不思議な形です。

InkedIMG_0474_LI

 おもしろいポーズをしてくれる2年生もすてきです

9月28日 いちごの苗植え体験(1・2年)

2023年9月28日 15時28分

 毎年、西田農園さんとJAさんの御厚意で、1年生は秋にいちごの苗植え体験を、冬にはいちご狩り体験をさせていただいています。

 今年度は、生活科の授業を1・2年生で行っているため、2年生もその体験を一緒にさせていただきました。

 9月末の今日は、いちご「あまおとめ」の苗植えを行いました。

 西田さんから花芽の向きを教わり、いちごがとりやすいように植えることを教えていただきました。

IMG_6891IMG_6893IMG_6894IMG_6895IMG_6896IMG_6897

 一人10株ずつ、おいしい「いちご」に育ちますように・・・と、心を込めて植えました。

IMG_6898

 いちごの苗が入っていたポットがソフトクリームのコーンみたいです。

IMG_6899IMG_6900IMG_6901

IMG_6902

 出ました!2年生は久々の「おいC(おいしい)」のポーズ!

 西田農園さん、JAさんには、毎年、貴重な体験をさせていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいです。今年度もよろしくお願いいたします。

9月27日 1年研究授業と24日の西南陸上大会

2023年9月27日 17時11分

【研究授業(1年)】

 今日は、1年生 国語「うみのかくれんぼ」の研究授業を行いました。

 ドキドキするのかと思いきや、校内の先生たちに観てもらうのを子どもたちは楽しみにしているようで、頼もしく感じました。

P9277120

 音読をした後、「もくずしょい」がどのように隠れているのかを本文から探していきました。自力学習の後は、ペアになって確認し合い、全体で学び合いました。

 ロイロノートを駆使していました。自力学習⇒ペア学習⇒全体学習の流れで進んでいきました。

 まずは一人学びでロイロノートに映し出された本文に線を引きます。

P9277122

 ペアの学習では友達の考えと自分の考えを画面上で比較できるようになっており、それを見ながら二人の意見を交流しました。

P9277124

P9277123

P9277127

 意見が食い違ったときに、自分の考えを自信を持って伝えられず、迎合してしまう場面も見られましたが、これも経験です。友達の考えと自分の考えを比べ、お互いになぜそう考えたのか話し合うことができるようになれば、根拠を持って考えられるようになります。そういう経験を少しずつ積んでいる1年生の授業でした。

 タブレットで学んだ後は、ワークシートに今日の学習で学んだことを書いていきました。

P9277130

 この後は、教科書から発展して、図書館の本を読んで、これまでの学習を生かして海の生き物図鑑をつくっていきます。

P9277132

 この後の学習を楽しみにしている1年生でした。落ち着いて、のびのび、よく考えていました。

【西南陸上大会】

 24日(日)には、四国西南地域陸上競技大会があり、本校からも8名が参加しました。

DSC_0960DSC_0962

DSC_0961DSC_0963

DSC_0965DSC_0966

DSC_0967

 この大会に初めて出場したHくんは、「スタブロの調整がうまくできず、学校のとは違っていたので、やりにくかったです。」と言っていました。これも経験。苦い経験は、人を成長させるチャンスです。うまくいかなかったことはどうすればいいのか考えて、次の市陸上運動記録会に向けていろいろと試し、最善を尽くしてほしいと思います。

9月26日 運動会練習

2023年9月26日 14時07分

 朝晩は過ごしやすくなったものの、再び暑さが戻ってきました。

IMG_0425

 日中は夏のような日差しでしたが、その中で運動会練習を行いました。今日は、全校リレー、ダンス、開会式の練習を水分補給の時間をはさみながら行いました。

 今日は、「よーいドン!ダンス」の様子をお届けします。

 明るく楽しい楽曲に合わせて、体の様々な筋肉を動かすことができる振付となっています。かわいいポーズやおもしろい動きがあって、子どもたちは楽しんで練習しています。

IMG_0432

IMG_0433

IMG_0437

IMG_0438

IMG_0439

IMG_0440

IMG_0442

IMG_0443

IMG_0445

IMG_0444

IMG_0446

IMG_0447

IMG_0448

IMG_0449

IMG_0451

IMG_0452

IMG_0456

IMG_0457

IMG_0458

IMG_0459

IMG_0460

IMG_0461

IMG_0462

IMG_0465

IMG_0466

 最後は学年ごとにかわいい(かっこいい)ポーズをしてから退場です。

IMG_0468

IMG_0469

IMG_0470

IMG_0471IMG_0472IMG_0473

 運動会本番は10月1日(日)8:30からです。

9月22日 朝ボランティアと昨日の英語読み聞かせ

2023年9月22日 10時28分

【朝ボランティア】

 桜の葉が落ちる季節になりました。道を挟んだ川沿いにも桜並木があり、それと並行するようにグラウンドの端に十数本の桜の木が植えられています。春にはきれいに花を咲かせて多くの人を魅了する桜ですが、この時期の落ち葉は相当な量で、毎日、上学年の朝ボランティアに助けられています。

 今年は毛虫も大量発生しており、落ち葉掃きをする際には、帽子をかぶったり、首にはタオルを巻いたり、手には軍手をつけたりと防御しながら朝ボランティアを行っています。

IMG_0715IMG_0718IMG_0719IMG_0720IMG_0721IMG_0722IMG_0723

 今朝は、グラウンドの中にも風で運ばれた落ち葉が散乱していました。

IMG_0724IMG_0725IMG_0726

 桜の葉が落ちてしまうまで、毎日この作業は続きます。朝ボランティアのお陰で、みんなが気持ちよく過ごせています。

昨日の英語読み聞かせ

 清満小ならではの英語の読み聞かせ。山財のYさんが英語の読み聞かせを行ってくださっています。Yさんは英語の教員をしていた経験もあり、子どもたちに楽しく英語に親しんでもらおうと様々な工夫を凝らしながら読み聞かせをしてくださっています。今回は、5・6年生でした。

473898674028806341473898676612759841473898677719531656

9月21日 陸上練習

2023年9月21日 15時00分

 昨日の陸上練習の様子です。

 はじめは基本の動きを全員でしますが、16:30からの約1時間は種目別に分かれて練習をしています。

IMG_0360IMG_0372IMG_0373IMG_0368IMG_0379IMG_0381IMG_0380IMG_0369IMG_0370IMG_0375IMG_0377IMG_0385IMG_0386IMG_0388IMG_0398IMG_0399

 昨日は、中学生も清満っ子の練習を見に来てくれていました。

 進んで砂場をならしたり、片付けを手伝ったりもしてくれました。

IMG_0359IMG_0391

 こういう先輩の姿から学ぶことは多いです。

9月20日 全校遊び

2023年9月20日 11時56分

 今日は、2学期になって初めての全校遊びを行いました。

 縦割り班ごとで2種目競い合いました。

 1つ目は、新聞紙運びリレーです。

IMG_0310

 4つ折りにした新聞紙を胸の位置から落とさずに走ってコーンを回り、次の人に渡すというものです。落とした場合は、そこから拾ってやり直しです。

 はじめに1~3班、次に4~6班で競い合いました。

IMG_0309IMG_0313IMG_0314IMG_0315IMG_0316IMG_0317IMG_0319

IMG_0332IMG_0322IMG_0334IMG_0325IMG_0326IMG_0327IMG_0335

 それぞれの対抗戦で勝ったのは、1班と4班。

 この2チームで決勝戦を行いました。

IMG_0336IMG_0338IMG_0340IMG_0324

 いい勝負でした。新聞運びリレーの優勝は、4班でした。

 2つ目は、「絵しりとり」をしました。絵を描いて、しりとりをしていくというものです。何の絵なのか言葉を発してはいけません。友達が描いた絵が何かを想像し、班でつなげていくというものでした。

IMG_0348IMG_0349IMG_0354IMG_0351IMG_0352IMG_0356IMG_0357IMG_0355

 苦戦している班もありましたが、12個「絵しりとり」をつなげていった5班が優勝しました。

 異学年で協力して競い合ったり遊んだりするのは楽しいですね。

9月19日 運動会に向けて(全校リレー練習と環境整備)

2023年9月19日 18時01分

 今日の全校体育は、全校リレーの練習をしました。

 紅白を2つずつに分け、合計4つのチームで競います。

IMG_0275IMG_0276IMG_0277IMG_0278IMG_0279IMG_0280IMG_0281IMG_0282IMG_0283IMG_0284IMG_0285IMG_0286IMG_0287IMG_0288IMG_0289IMG_0290IMG_0291IMG_0292IMG_0293IMG_0294IMG_0295IMG_0296IMG_0297IMG_0298IMG_0299IMG_0300IMG_0301IMG_0302IMG_0303

【環境整備】

 保護者やゆずボラさんたちのお力を借りながら、運動会に向けて、環境が整ってきています。

 先週の金曜日の15ボラでは、14名のゆずボラさんに来ていただき、草刈り、草引き、運動会の準備等をしていただきました。

C7CBCDE3335A42F7EA033AA8B8154781D2A3A53D

(9月16日のホームページも御覧ください)

 その日に環境整備に参加できなかった方から、「別日に草引きに行きます」と、当日参加していたゆずボラさんを通じて言っていただきました。

 また、別のゆずボラさんは、日常的にグラウンドの整備をしてくださったり、相撲場周辺の草刈りをしてくださったり、体育倉庫周辺(運動会の入退場門付近)の草刈りをしてくださったりなど、感謝してもしきれないくらいです。

 学校は本当にたくさんの方に支えていただいていることを実感しています。

 この三連休中に体育倉庫の横がこんなにきれいになっていました。

ビフォー

7353F539710ABCB42069B85A08459B6BE418CEBA

アフター

372FCCB0915C1192A804B45F93EA1A1F2D8CBB22

 同じ場所だとは思えません。

 ゆずボラのYさん、Mさん、地域学校協働活動推進員のTさん、そして、たくさんの学校の応援団の皆さん、本当に、いつも、ありがとうございます!

 

9月16日 昨日の1515ボランティア

2023年9月16日 11時49分

 9月15日の15時から「1515ボランティア」を行っていただきました。

 昨日は、14名のゆずりがはもりのボランティア(通称:ゆずボラ)さんに集まっていただき、校舎周辺の草引きやグラウンド周辺と体育倉庫裏の草刈りをしていただきました。

IMG_0706IMG_0707IMG_0708IMG_0709IMG_0710IMG_0712

 運動会に向けて、「清満っ子40人のために・・・」と、暑い中でしたが、1時間ほど作業をしていただきました。

 いつもありがとうございます。

 作業を終えた後の学校は見違えるようにきれいになりました。運動会に向けて張り切って練習ができそうです。

 10月1日(日)の運動会当日も、子どもたちの勇姿を是非御覧ください。

9月15日 よっしゃタイムと図書の貸し出し

2023年9月15日 17時38分

【よっしゃタイム】

 2学期から、週に1回程度、業間にタイピング練習をしたり、eスタ(愛媛新聞forスタディ)を読んだりする活動を取り入れることにしました。

 これからの時代を生き抜く子どもたちの将来を見据えた取組です。速く正確にタイピングできたり、様々な記事に触れ、活字に慣れさせることを目的としています。

 今日は、4年生の教室をのぞいてみました。

IMG_0683

IMG_0675IMG_0677IMG_0678IMG_0679IMG_0681IMG_0682IMG_0676

 正しい位置に指を置き、指示された文字を正しい指使いでタイピングしていくという練習です。手元を見なくてもキーボートが操作できるよう、基本に忠実に練習しています。

 2年生はタブレットを使って俳句作りに挑戦していました。

IMG_0274IMG_0267IMG_0272

 頑張っていることを付箋に書き出し、別の付箋にそれに関する音を集めるなど、工夫のある取組をしていました。

IMG_0270IMG_0271IMG_0269

 この活動には言葉のセンスを磨き、語彙を増やすという目的があります。初めてなので、戸惑いながらのスタートでしたが、何事も積み重ねが肝心ですね。

【図書の貸し出し】

 久しぶりにお昼休みの図書室をのぞいてみました。初めは2人ほどしかいなかった図書室に、給食を終えた児童が続々と集まってきました。

IMG_0694IMG_0695IMG_0696IMG_0697IMG_0698

 図書委員のHくんによると、「毎日平均15人くらいが図書室を利用し、多いときは20人を超えるときもある」ということでした。

IMG_0699IMG_0700IMG_0702IMG_0705IMG_0701

 お昼休みの図書室は、楽しそうに本を選び、借りていく児童であふれていました。

【虫を飼っています】

 1・2年生が生活科の時間につかまえた虫を教室前で飼っています。休み時間には生き物の様子を気にして集まった1・2年生がいました。

IMG_0685

 「タマムシ」を捕まえたときの様子を身振り手振りで熱く語るMさん。

IMG_0686IMG_0687

 その動きから、すごい勢いで網を振りかざしてつかまえたのかと思いきや、タマムシから網に入りに来てくれたそうです。一生懸命伝えようとするその姿がかわいかったです。タマムシへの想い、伝わりましたよ!