宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

7月が終わります

2025年7月31日 10時27分

夏休みに入って、早くも13日目。

この13日の間に、市の水泳記録会や清満公民館での納涼祭、各学年の学レクなどの行事がありました。子どもたちに会うと、「もう宿題が〇ページも終わった!」などと、時間の使い方や学習の進め方が順調であることを伝えてくれています。

生活リズムがきちんと整っていることで、気持ちの良い毎日を過ごすことができますね。その最大の秘訣は、何と言っても早寝早起きでしょう。

早起きして、ラジオ体操に元気に参加していることって、とてもいいことなんですね!

1B2FA166-0DD5-4C2B-BCB6-96A43CE61DF72BAC4001-252F-4117-AEAE-F69D1D3D2FF834F172ED-7A0F-48C7-90B3-CCF0C4EFEE7B37A128A2-343C-4280-B618-E83210EA2E46838CBC1C-A280-4923-97EA-159A8AF0414227541A56-1069-49FE-86EC-327D4B78E53EAC6CCF2F-281E-45ED-AE68-1A7450E90F42BB6DF0F9-D16A-43AC-9628-53BC0D84AA6CE50E757E-9A8B-410D-9BDB-01F7B88974C4F2D9A7B6-1002-410B-9ABF-42708EEC9345

そして、清満のラジオ体操には、子どもだけでなく地域の方々の参加がとても多いのです。みんなで元気よくラジオ体操をしています。清満の良さの一つです。

FB82EF50-4F44-40B6-A5BE-A81AE971F80C

ラジオ体操の後には、なわ跳びをしたり、鬼ごっこをしたりしています。子どもたちの仲が良いことも、清満のよさですね。

明日から8月に入ります。家族旅行などを予定されている方もいらっしゃると思います。

安全に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。

5月24日 修学旅行3日目

2024年5月24日 08時02分

 修学旅行の画像を追加しました。

 遠足の様子は明日の朝8時にアップします。

 修学旅行最終日となりました。

 今日も朝から元気です。

昨日の夕食

 では、昨日の夕食風景から。豪華な夕食。洋風の献立です。

509404681002025380509404679675839050509404678367478136

ホテルの部屋と朝食

 昨日はたくさん歩いて、たくさん学んで、たくさん遊んで、きっと疲れていたはずです。ぐっすり眠れたようです。

2E3EAB8139622DA6833F8FBDFED29A05E252161B

 さわやかな?目覚め。

31E2424AA09F14FC2A6C09A1E2E61D6728B04324

 表情は眠たそうですが、朝ごはんもモリモリ食べました!

6E442F905ED0B84ED01D666CA1B1AE83879A7CF4807E18C6407D4876430AD1EBA74DC1E2C29D634917C4BD40A5FF655BE8AE7E78332368E8E80C79CC441A94981BB444249C045D3FACCFA777D9CBB036

 きれいに残さず完食した人もいます。

509478251711168804

アフリカンサファリ

 アフリカンサファリは、薄雲がかかっていますがちょうどいい天気です。

509502761495167189

 ジャングルバスに乗りました。

 動物の餌やり体験では、歓声を上げながらも間近に見る口の中など詳しく観察しました。

509502758341312913509502759918633042

 ふれあいコーナーでは、ミニチュアホースに餌をやったり、モルモットに触れたり、普段できない体験もしました。

D57CE6914E093B7816331E0512359966EF08B075BD8443BEFD06436680B42FE1CD31F5CD967F8D1180BB77867591AAEE55DF66CE5F327E65D20B6A1B509502763844502056509502765588808204

 最後の買い物では、渡す相手のことを思いながら、そして、お財布の中身と相談しながら、真剣に品選び。

509502779681669435

 今日も何にでも本気の6年生4人でした。

  無事、4人とI先生が帰ってきました。

B6A94BB8F318B20FE6B71B6B0A4DF85408F9DCFBE5CF4DBF366A2470AD7AB437550A48B9B146C010

 お土産話は火曜日に聞かせてくださいね。

 月曜日は繰替休業日です。三連休でしっかり体を休めてください。