2月5日 縦割り班活動
2025年2月5日 13時42分今年度、様々な場面で縦割り班活動を意識して活動を行っています。
1年生から6年生の児童を含んだグループ「縦割り班」をつくり、各班に分かれて様々な活動をしていく中で、学年間の横のつながりだけではなく、異学年間の縦のつながりを育む活動です。
●異年齢集団での活動を通じてお互いを認め合い、思いやりの心を育てること
●協力して活動することで自己肯定感を高めること
などをねらっています。
日々の活動では、清掃活動を縦割り班で行っています。
2月20日実施予定のウォークラリー遠足も縦割り班で活動します。
今日は、遠足に向けて、班の名前、遠足時のめあて、やる気の出る掛け声などを縦割り班で話し合いました。
班の名前を決めている最中に大盛り上がりの4班。
どんな遠足になるのか、今からわくわくしている様子が今日の話合いからもうかがえました。
ウォークラリーでは、増穂方面の神社やお寺等を巡り、校区の自然や歴史を満喫する予定です。
天気に恵まれ、予定どおり実施できますように・・・と願っている児童もいました。
保護者の皆様には予備日も含め、2日間(20日・21日)お弁当の準備をしていただくことになります。よろしくお願いいたします。