ブログ

2月4日 児童会役員引継式、えがお食堂(2日実施)

2025年2月4日 15時49分

【児童会役員引継式】

 今日、児童会役員引継式がありました。

 旧役員の挨拶では、学校をよりよくするために心掛けてきたことやどんな思いで活動をしてきたかが述べられました。よりよい学校にするために率先して行動したことで自身が成長したことについても触れていました。

 学校のリーダーとして、常にみんなのため、学校のために活躍してくれた旧役員の5・6年生。1年間、または2年間ありがとう。

 今後は新役員のサポートをお願いしたいと思います。

IMG_8625

 聞き手も真剣な表情です。

IMG_3145IMG_3147

 新旧役員の思いをしっかり受け止めながら聞いていました。

IMG_3148IMG_3149IMG_3150IMG_3146

 新役員の挨拶では、一人一人が熱い思いを語りました。一部抜粋して紹介します。

5年Sさん

「よりよい学校にするために、まずは挨拶から頑張ります。」

IMG_8633

5年Hさん

「明るく活気のある学校にしたいです。そのために、自分から挨拶をしたり、どんな時も笑顔で明るく過ごしたりしたいと思います。」

IMG_8637

4年Aさん

「気持ちのよい挨拶が響く、挨拶のできる学校と言われるようにしたいです。そして、明るくまとまりのある学校にしたいです。」

IMG_8638

4年Yさん

「一人一人が元気な挨拶ができる学校にしたいです。みんなが学校が楽しいと思える清満小学校にしたいです。」

IMG_8641

 立派な決意表明にこれからの期待が膨らみました。

 学校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

【えがお食堂】

 2月2日(日)、えがお食堂が清満公民館で行われました。

 これは、「暮らしのサポートきよみつ」が主催し、年3回開かれているものです。

 コロナ禍で中止が続いたのですが、「3世代交流」「孤食を減らす」ことなどを目的に3年前から復活しました。

 今回は子どもたちが楽しめるイベント「ポップコーン作り体験」、「綿菓子作り体験」も準備されていました。

IMG_1257

 無料で体験できるとあって子どもたちに大人気。

 楽しそうな笑い声に会場も活気づいていました。

IMG_1262

 昼食は三食丼とキャベツとツナの和え物です。テイクアウトか会場飲食か選べます。

IMG_1259IMG_1263

 清満っ子たちも御家族と会場飲食でおいしく楽しい時間を過ごしていました。

 スタッフの皆さんの反省会の様子です。

IMG_1261

 メニューや開催方法など、清満地区の多くの方に利用してもらえるよう、次回につながる話合いが行われていました。

 次回は是非、皆さんも参加してみませんか。