2月6日 新入児体験入学
2025年2月6日 14時15分今日は午後から新入児体験入学がありました。
初めに新入児と1年生との交流を行いました。
まず、お互いに自己紹介をしました。
1年生の自己紹介を真剣に聞いていました。
今度は新入児の6人が自己紹介をしました。
みんな堂々と自分の名前と好きなものが言えました。
その後、1年生が一年間の学校生活について紹介しました。
1年生がこの一年間に頑張ったこと、楽しかった行事などを紹介しました。
プレゼントのメダルを首にかけてあげました。
記念撮影の後、昔の遊びを一緒に楽しみました。
お手玉が上手なOさん。1年生もびっくり。
1年生との交流の後は、体育館で4~6年生と遊びました。
「だるまさんがころんだ」ならぬ「だるまさんの一日」や「ケイドロ」などをしました。
「だるまさんの一日」は、「だるまさんがころんだ」のアレンジ版です。
「だるまさんが〇〇」の部分が「寝た」「怒った」「泣いた」などになり、その動作をみんながするというものです。
「だるまさんが・・・」
「寝た」
「だるまさんが・・・」
「お風呂に入った」
鬼ごっこのケイドロもしました。
2回目は、自ら希望した新入児の4人が鬼です。高学年はスキップで逃げることになりました。
遠慮せずつかまえに行きます。
みんな、もっともっと遊びたそうでした。
来年度6年生になる5年生が積極的に新入児さんに声を掛け、楽しんでもらおうと動いている姿を頼もしく思いました。
新入児さんもその保護者の方々も、今日の体験入学&入学説明会で清満小学校入学への期待が膨らんだでしょうか…。
清満小学校児童・教職員一同、4月の入学を楽しみにしています。