宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

学校生活のスタート!

2025年4月9日 12時52分

昨日の入学式で、2~6年生に温かく迎えてもらった1年生。

今日から学校でさまざまなことを学びます。今日は、午前中に学校探検をしました。学級担任のI先生に、各教室を回りながらいろんなことを教えてもらいました。職員室に来た時には、職員室の入り方を教わり、一人ずつ練習しました。

IMG_2551 IMG_2552

IMG_2555 

運動場に出たときには、運動場から職員室にボールを借りに行くときの練習もして、教頭先生にボールを渡してもらえました。大成功!

IMG_2561

校長室では、ふかふかのソファーに座らせてもらって、校長先生と記念写真撮影をしました。

IMG_8221 IMG_8223

お昼の給食の時間には、みんなで協力して上手に配膳できました。給食の途中で、入学式を終えた新中学1年生が小学校に来てくれました。中学校の制服を着て、立派な姿を見せてくれました。

IMG_8225 IMG_8229

今日の一日の活動を楽しんだ1年生。下校する前にかわいらしくポーズ!

明日も元気に登校しましょうね。

IMG_8231

2月21日 遠足(20日実施)

2025年2月21日 13時18分

 連日のお弁当の準備をありがとうございます。

 今日は、昨日のウォークラリー遠足の様子を紹介します。

 2月の遠足は、6つの縦割り班で活動します。校区巡りを通して、地域のよさに気付くと共に、異学年との交流を深め、6年生との思い出作りをします。

 スタート前の開会式。体育館の冷え込みが厳しく、予定を変更して、暖かくしたクラブ室で行いました。

 開会式では、それぞれの班が前に出て、班のめあてや掛け声を発表しました。

IMG_8673IMG_8674IMG_8675IMG_8679IMG_8680IMG_8683IMG_8686IMG_8687

 ウォークラリー遠足では、縦割り班で6つのポイントを巡り、それぞれのポイントでゲームを行い、それが得点になります。

 学校は第1ポイントとなっています。チームで力を合わせて間違い探しと数を数えるゲームをしました。

IMG_2322IMG_2316IMG_2317IMG_2319IMG_8694IMG_2321

 ゲームを終えて出発です。

 事前にくじ引きで決めた順番で出発しました。

学校以外のポイントは、

②下芋地谷集会所

③満願寺

④三島神社

⑤増穂集会所

⑥見性寺

です。

 

②下芋地谷集会所

 みんなで剣玉に挑戦しました。

IMG_8133IMG_8136IMG_8138IMG_8150IMG_8152IMG_8156IMG_8135IMG_8141IMG_8149IMG_8159IMG_8167IMG_8177

③満願寺

 校歌の穴埋め問題を解き、元気よく大きな声で歌いました。

IMG_2325IMG_2326IMG_2332IMG_2333

 満願寺の梅がきれいに咲いていました。それをバックに記念撮影をしました。

IMG_2037IMG_2043IMG_2046IMG_2053IMG_2056IMG_2049

 各ポイントでは、地域の方々にトイレを貸していただいたり、鍵を開けていただいたりなど、大変お世話になりました。

 その他のポイントの様子は、後日改めて紹介させてください。