宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

7月が終わります

2025年7月31日 10時27分

夏休みに入って、早くも13日目。

この13日の間に、市の水泳記録会や清満公民館での納涼祭、各学年の学レクなどの行事がありました。子どもたちに会うと、「もう宿題が〇ページも終わった!」などと、時間の使い方や学習の進め方が順調であることを伝えてくれています。

生活リズムがきちんと整っていることで、気持ちの良い毎日を過ごすことができますね。その最大の秘訣は、何と言っても早寝早起きでしょう。

早起きして、ラジオ体操に元気に参加していることって、とてもいいことなんですね!

1B2FA166-0DD5-4C2B-BCB6-96A43CE61DF72BAC4001-252F-4117-AEAE-F69D1D3D2FF834F172ED-7A0F-48C7-90B3-CCF0C4EFEE7B37A128A2-343C-4280-B618-E83210EA2E46838CBC1C-A280-4923-97EA-159A8AF0414227541A56-1069-49FE-86EC-327D4B78E53EAC6CCF2F-281E-45ED-AE68-1A7450E90F42BB6DF0F9-D16A-43AC-9628-53BC0D84AA6CE50E757E-9A8B-410D-9BDB-01F7B88974C4F2D9A7B6-1002-410B-9ABF-42708EEC9345

そして、清満のラジオ体操には、子どもだけでなく地域の方々の参加がとても多いのです。みんなで元気よくラジオ体操をしています。清満の良さの一つです。

FB82EF50-4F44-40B6-A5BE-A81AE971F80C

ラジオ体操の後には、なわ跳びをしたり、鬼ごっこをしたりしています。子どもたちの仲が良いことも、清満のよさですね。

明日から8月に入ります。家族旅行などを予定されている方もいらっしゃると思います。

安全に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。

4月17日 全校遊び(15日実施)、卒業生来校

2024年4月17日 12時00分

【全校遊び】

 15日のお昼休みに全校遊びを行いました。全校とは言っても、1年生は早めに帰るので、2年生以上でドッジボールを行いました。

IMG_5146IMG_5142IMG_5141IMG_5143

 途中からボールが2個になり、どこを見ていいのか戸惑う人もいました。

IMG_5148IMG_5145IMG_5149IMG_5151IMG_5152IMG_5153IMG_5155

 このボールは柔らかい素材なので、当たっても痛くなく、つかみやすく投げやすいという特徴があります。そのため、怖がらずにドッジボールを楽しむことができます。

IMG_5156IMG_5158IMG_5159IMG_5162IMG_5160

 今年度は、全校遊びや縦割り班活動を充実させて異学年交流を行い、横のつながりだけでなく、縦のつながりや全校での関わりを大切にしていきたいと考えています。

【卒業生来校】

 「ホームページを見て、トキワバイカツツジを見に来ました。」

 そう言って卒業生が訪ねてきました。

IMG_5211IMG_5214IMG_5216IMG_5218

 卒業しても清満小のことを気に掛けてくれるのは、とてもうれしいことです。

 まさしく石碑に刻まれている、「ここは俺たちのまほろば」ですね。 

 これからも度々学校に来て、成長した姿を見せてください。

 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 今日は、増穂地区・山財地区の家庭訪問でした。

 御都合をつけていただき、ありがとうございました。