宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659
 

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

集会(校長先生の話)

2025年4月25日 11時19分

 今日は集会で、校長先生の話がありました。挨拶についての話でした。4月からの登校時の挨拶の様子や、代表委員会に出されていた各学級の反省などを振り返りました。

IMG_3550IMG_3551IMG_3553IMG_3552

途中で、学級に分かれて、担任の先生に向かって元気な「おはようございます。」の挨拶の練習をしました。どの学年も、体育館に響き渡る元気な声で挨拶できていました。担任の先生も自然と笑顔になっていました。

IMG_3563IMG_3565IMG_3564IMG_3567IMG_3569

その後、挨拶の約束

「あ」 明るく  

「い」 いつも  

「さ」 先に

「つ」 つなぐ(心を)  を大切にしよう、と話がありました。

IMG_3572

感想発表では、これからも挨拶を頑張りたい、挨拶の約束を心掛けたいなど、様々な感想を発表しました。

IMG_3574IMG_3575IMG_3577IMG_3578

集会の後、1・2年生が生活科で、3年生が理科で外に出て学習をしていました。3年生は、ヒマワリとホウセンカの種を植えていました。1・2年生は学校にある動植物を見つけて先生の説明を聞いたり写真を撮ったりしていました。

IMG_8985IMG_8982IMG_8976IMG_8978

ふと、1年生のある子の服を見ると、紙を1枚貼っています。見てみると、集会で校長先生が紹介した「あいさつの約束」を貼り付けていました。「忘れないように。」と自分で考えて、教室に帰って付けたそうです。

IMG_8980

そして、3年生は、摘んだシロツメクサの花束を校長先生にプレゼントしていました。

IMG_8993

子どもたちの素直な心や温かいプレゼントが、とてもうれしかったです。

8月28日 登校日(27日実施)

2024年8月28日 11時27分

 8月27日は全校登校日でした。

 日焼けした元気な顔で子どもたちが登校してきました。

 久しぶりの友達との再会に笑顔がはじけています。

IMG_2826IMG_2830IMG_2831

 朝の会をしていた1年生。校歌も元気よく歌っていました。

IMG_2834IMG_2836

 2・3年生は夏休みの思い出を発表していました。

IMG_2838IMG_2841IMG_2839IMG_2843IMG_2842IMG_2844

 4・5年生は夏休みの思い出を振り返り、2学期のめあてを立てていました。

IMG_2855IMG_2856IMG_2860IMG_2858

 6年生は夏休みの宿題の確認をしていました。

IMG_2847

 

 縦割り班で掃除もしました。

 清満っ子たちのお陰で学校が一気にきれいになりました。

IMG_2849IMG_2850IMG_2851IMG_2852IMG_2853IMG_2854

 昨日の学校は、子どもたちの声で一気に活気づいていました。

 9月2日もみんなが元気よく登校してくるのを楽しみに待っています。

 

   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆   

 今日がお誕生日の5年Sさん。

IMG_7261

 柔らかい雰囲気そのままに、友達や下学年にも優しく丁寧な対応ができ、みんなから慕われています。Sさんの周りにはいつも穏やかな空気が流れています。

 勉強も運動もピアノも、やるべきことには手を抜かず、一生懸命取り組むことができます。何でもできるその姿がうらやましいと思うのですが、Sさんはいたって謙虚。そこがまた魅力でもあります。

 自分のことより人のことを優先するSさん。もっともっと自分も大切にして、自信を持って、高学年として、リーダーとして、ますます活躍してほしいと願っています。

 自らも輝き、破壊力抜群のすてきな笑顔でみんなの心も癒すSさんをこれからも応援していきます。お誕生日おめでとう。

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆