避難訓練(火災)
2025年11月19日 16時30分今日は火災を想定した避難訓練を行いました。津島の消防署の方々5名をお招きして、訓練の様子を見ていただいたり、水の消火器を使った消火訓練をしていただいたりしました。
事前の詳細の打合せ
運動場の端まで避難
消防署の方の紹介と消火器の使い方
消火訓練
消火器を使うときの合言葉は「ピノキオ」。子どもたちの心に残ったようです。
見ている子たちが、一斉に「火事だ!」と声を掛けてくれて、それを合図にいざ消火。
講評
最後に、訓練全体の講評をいただき、お礼を言って終わりました。
その後、3年生は社会科の学習を兼ねて消防車をじっくり見学させてもらいました。2年生も一緒に見ました。
訓練で学んだことを生かし、まずは予防、そして自分の命は自分で守るということの大切さを日ごろから心にとどめさせておきたいと思いました。
消防署の皆様、今日はありがとうございました。