宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

学校生活のスタート!

2025年4月9日 12時52分

昨日の入学式で、2~6年生に温かく迎えてもらった1年生。

今日から学校でさまざまなことを学びます。今日は、午前中に学校探検をしました。学級担任のI先生に、各教室を回りながらいろんなことを教えてもらいました。職員室に来た時には、職員室の入り方を教わり、一人ずつ練習しました。

IMG_2551 IMG_2552

IMG_2555 

運動場に出たときには、運動場から職員室にボールを借りに行くときの練習もして、教頭先生にボールを渡してもらえました。大成功!

IMG_2561

校長室では、ふかふかのソファーに座らせてもらって、校長先生と記念写真撮影をしました。

IMG_8221 IMG_8223

お昼の給食の時間には、みんなで協力して上手に配膳できました。給食の途中で、入学式を終えた新中学1年生が小学校に来てくれました。中学校の制服を着て、立派な姿を見せてくれました。

IMG_8225 IMG_8229

今日の一日の活動を楽しんだ1年生。下校する前にかわいらしくポーズ!

明日も元気に登校しましょうね。

IMG_8231

12月23日 持久走(3~6年)

2024年12月23日 17時27分

 持久走記録会に向けて、今日もコースを走りました。今日は6年生も走りました。(前回は津島中入学説明会があったため3~5年生で実施)

 3・4年生は1.6km、5・6年生は2.2kmのコースです。

 前回の反省を生かした走りが見られました。

IMG_0738IMG_0739IMG_0740IMG_0746IMG_0747IMG_0748IMG_0749IMG_0750IMG_0751IMG_0752IMG_0753IMG_0754IMG_0755IMG_0756IMG_0757IMG_0758IMG_0759IMG_0760IMG_0761

 子ども教室を利用している1・2年生は応援団。ゴール手前150mほどのところで声援を送りました。

IMG_0762IMG_0763

 小学生が持久走をしていることを知り、対岸からも力強い声援をいただきました。

IMG_0764IMG_0766IMG_0767IMG_0768IMG_0770

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

 今日がお誕生日の1年Sさん。

 1年生になって9か月。日々、目覚ましい進化を遂げているSさんは、小学校生活を友達とともに満喫しています。

 下の画像は体育の時間に前回り下りのお手本になっている場面。軽やかに前回りをして、足音を立てずに静かに着地しているところです。自分の体をしっかり支え、動きをコントロールしている、その腕力に脱帽です。

IMG_9282

 何事にも全力投球のSさんは、持久走の練習でも頑張りを見せています。

IMG_0620

 学習面でも、生活面でもできることがどんどん増えてきています。

 Sさんのよいところは、自分のよさを言葉にできること。できるようになったことを心から喜び、それを言葉にして伝えてくれます。自己肯定感が高く、自己アピールができるのは、これからの時代をたくましく生き抜いていくために大切な力の一つです。

 すてきな笑顔も大きな武器になっていくことでしょう。

IMG_7646

 これからも、自分も友達も大切にできるSさんを全力で応援していきます。

 お誕生日おめでとう。