7月12日 今日の学校と本の寄贈
2023年7月12日 15時19分7月12日 今日の学校
今朝も登校後に朝の支度を済ませた子どもたちが学級園に集まってきました。
7時40分頃から8時までの約20分間の子どもたちの様子を順を追って紹介します。
4年生はヘチマの草引きや水やりを始めました。
立派なヘチマ棚が完成し、あとはヘチマの生長を待つのみです。
2年教室ですてきな人を見付けました。外用スリッパを、次にはく人のためにきちんとそろえています。
2年生はミニトマトに水やりをしていました。
今日も1年生はアサガオの観察や学級園の水やりをしていました。朝のルーティーンになっていますね。
高学年が校舎内の清掃を終えて、外回りの朝ボランティアに出てきました。
今日は草引きもしてくれました。
1・2年生は学級園の草引きもしていました。
野菜やサツマイモもぐんぐん生長していますが、雑草も負けじと大きくなっています。
学校の花をほめてもらうことがよくあるのですが、用務員のIさんがこまめに手入れをしたり、水やりをしたりしてくれています。
本の寄贈
昨日、本校出身、大阪府在住の住本さんから、「三浦家と颪部と村の人々」の本を10冊寄贈していただきました。
本校にもこの本は数冊あるのですが、颪部を開拓した「三浦修理為国」の学習をする際、調べ学習として使う旨を(颪部のMさんを介して)お伝えしたところ、10冊も寄贈していただいたというわけです。
この本は、住本さんが自費出版されているものです。
本とともに、「子どもたちの学習に役立ててほしい」という内容の手紙が添えられていました。
今年度も「三浦修理為国」の学習を行います。開拓した事実だけではなく、没後387年たった今も、颪部の人たちは「三浦様」を大切に祭り、節目ごとに行事を執り行い、三浦家との交流を大切にしています。その事実や絆もしっかり子どもたちに伝えていきたいと思います。
住本さん、ありがとうございました。