ブログ

1月24日 給食委員会の発表

2023年1月24日 17時35分

暴風警報

 覚悟はしていたものの、今朝早くから暴風警報が出て驚きましたね。

 清満っ子たちはいつもどおりに登校し、給食を食べてからいつもより早く下校しました。

 給食後、下校までの間、中・高学年を中心にみんなで使う場所をきれいに掃除してくれていました。

 

 御家族の皆さんには、お迎え等、迅速な対応をしていただき、ありがとうございました。

 

 今日は、お昼ごろから風が強くなり、夕方には雪も降り始めました。

  明日の登校については、朝6時ごろマチコミを送りますので、御確認ください。雪がひどく積もらなければいいのですが・・・。でも、子どもたちは雪が積もることを楽しみにしているんですよね・・・。

 

1月24日 給食委員会の発表

 1月24日~30日は全国学校給食週間です。それに合わせて、給食委員会が集会で発表を行いました。

 まず、給食に関するクイズがありました。

 給食の歴史や安全・安心な給食を提供するために気を付けていることなどがクイズで紹介されました。

 クイズは5問。それぞれ選択肢が3つあり、自分が正解と思う番号の指の数を挙げます。

 クイズを通して紹介された内容は・・・

 

 給食は135年前の明治22年、生活に苦しむ子どもたちを助けるために始まったそうです。

 野菜や果物は水を流しながら3回、丁寧に洗って汚れを取っています。キャベツやほうれん草は、葉っぱをバラバラにしてしっかり洗います。冬の寒い時も、冷たい水で3回洗います。

 給食室では、中心温度計を使って、食品の中心まで火が通っているか温度を測って確認します。野菜をゆでた後、水で冷やす時も、よく冷えているかを確認して記録しています。

 

 このクイズで全問(5問)正解は2人でした。

 徹底的に管理して、安全・安心でおいしい給食が提供されていることを改めて理解することができました。

 食事のマナーについても給食委員さんに教えてもらいました。

 

 感想を発表する子どもたち

 今日から30日まで(本校は繰替休日の関係で31日まで)、全国学校給食週間です。

 御家庭でも、食について考えたり、食事のマナーについても話し合ってみてください。

 

今日の給食

 今日は、「ぶり照りの日給食」でした。宇和島市の小中学生みんなでぶりの照り焼きを食べました。(なんと!給食の写真を取り忘れています!すみません)

 宇和島の魚をおいしくたべてほしい、魚を好きになってほしいと、地産地消推進事業の補助金で購入した宇和島産の養殖ブリでした。皮までおいしくいただきました。