ブログ

12月9日 今日の学校

2022年12月9日 15時35分

12月9日 日常の授業風景

 

 今日は、6年生の授業の様子、河野さんのさつま芋を使った給食の様子、2組のおはぎづくりをお届けします。

 

 

【6年 社会】

 6年生は1校時に社会科「明治の国づくりを進めた人々」の学習をしていました。

 机の上は、教科書・ノート・資料集が見やすいように広げてあります。

教師からはデジタル教科書の資料なども提示します。

 デジタル教科書は資料が充実しており、必要な資料を拡大して提示したり、解説動画を視聴したりなど、子どもたちの学習の理解を深めるのに一役買っています。

 みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。

 授業の後、Rさんがノートを見せてくれました。毎日、とてもきれいな字で書いています。

 2学期は自分で目標を決めてテスト勉強に取り組んでいることも話してくれました。先日の理科のテストは自身が立てた目標点を見事達成したそうです。クリアできたという自信が次への意欲につながっていきます。日々の小さな積み重ねが大きな成功のカギになるのです

 国語の授業の前にしているミニテストも見せてくれましたよ。全問正解です。

 

 

【河野さんのさつま芋を使った給食】

 今日の給食に、河野さんのさつま芋を使ったお味噌汁が登場しました。

 11月24日に3年生が「農家の仕事体験」で掘らせていただいたさつま芋です。

 みんなのおいしい顔を見てください!

 前歯がかわいい二人です。

 おいしくて、笑みがこぼれます。

「河野さんのさつま芋、すごくおいしい!」

 河野さんのさつま芋を使ったお味噌汁は大好評でした!

 

【2組 おはぎづくり】

 Yくんは、今日は待ちに待ったおはぎづくりを行いました。

 今日使ったお米は、全校で植えて、5年生が稲刈りした「清満っ子田んぼ」のもち米です。

 今回は、感染症予防のため、みんなにプレゼントすることは控えました。

 午前中にお米を研ぎ、水に浸してからもち米を炊きました。モチモチつやつやのお米が炊き上がりました。

 それを使って、おはぎづくりのスタートです!

Yくんの大好物は、きな粉のまぶしてあるおはぎです。

 たっぷり、たっぷり、きな粉をまぶしていましたよ。

 まずは、試食の分が完成しました!

 大好物を自分で手作りできるということで、大満足のおはぎづくりの時間でした。