あと一週間
2025年7月14日 16時40分先週までの猛暑とうって変わって、今日は大雨でした。朝の登校時と、午後に雷も鳴りました。この雨が終わるころにはさらに夏本番となり暑くなるでしょう。そして、子どもたちには待ちに待った夏休みがやってきます。
今日は、残り一週間の学級での学習の様子を見て回りました。
1・2年生 音楽
鍵盤ハーモニカで、「♪ドレミファミレド、ミファソラソファミ」と練習していました。「かえるの歌」ですね。みんな、指づかいに気を付けながら上手に吹いていました。
3年生 外国語
カードを手に取って、「Do you like ~ ?」と質問し、相手が「Yes,I do.」などと答える練習をしていました。いつも和気あいあい、3年生は全員女子で男子のいない学年ですがみんなとても仲良しです。
4年生 国語
都道府県名を使った短い文を全員で音読していました。4年生は都道府県名で使用されている漢字を、今年中に全て学習します。夏休みにしっかり覚えることができたらいいですね。
5年生 社会
全員、一生懸命学習しながらノートを書いていました。姿勢もよく、手前に映っている子は、鉛筆も正しく持ってとても立派です。庄内平野の米を、どのようにして、どのようなルートで運んでいるのかを学習していました。
6年生 外国語
3年生とは格段にレベルアップした内容で、一つの文が長い!
I usually go to school at 8:00.
I sometimes play baseball after school.
などです。3年生から慣れ親しんでいくと、6年生ではこんな文も読めるようになるんですね。
各学年、順調に夏休みに向けて一日を過ごしているようです。
やり残しのないように頑張って、楽しい夏休みがスタートできるようにしましょう。