ブログ

12月20日 しめ飾りづくり

2023年12月20日 16時58分

 今日は、清満公民館主催でしめ飾りづくりが行われ、5・6年生が参加しました。

 初めに、老人クラブのOさんにしめ飾りの由来について教えていただきました。

 その後、老人クラブの方々に教わりながらしめ飾りを作りました。

 しめ飾りに使用する稲わらには、その場所や物を清めるという意味合いがあるそうです。

IMG_4475

 作るのはすだれ状のしめ飾りです。竹に稲わらを巻き付けてきつく締めていくのですが、結構力のいる作業です…途中、親指がつりそうになりました。

IMG_4476IMG_4477IMG_4479IMG_4480

 老人クラブの皆さんは、簡単そうに器用に作っていきます。実際に編みながら丁寧に教えてくださるので、子どもたちはどんどんコツをつかんでいきました。

IMG_4481

 竹の端から端まで編んだら、長さを切りそろえます。ベニヤ板を置いて、はみ出した部分を切っていきました。

IMG_2316

 形が整ったら、飾りつけです。正直・長寿を表す「裏白」、子孫繁栄の「ゆずり葉」、家が代々続く「橙」を中央にくくり付けて完成です。

IMG_2319IMG_2323

 子どもたちは手際よく作っていきました。その結果、予定していた時刻を30分以上繰り上げて閉会式を行うことになりました。

 感想発表では、初めての体験で苦労したことや、老人クラブの方々の優しく分かりやすい指導について触れる児童が多かったです。IMG_4488IMG_4489IMG_4490IMG_4485IMG_4491

IMG_4502

IMG_4503 おうちの方も喜んでくれそうな見事なしめ飾りができました。

 新しい年が気持ちよく迎えられますね。

 老人クラブの皆さん、公民館の皆さん、ありがとうございました。

 また一つ貴重な体験をさせていただきました。

IMG_2327