2月15日 音楽の授業(5・6年)と図書委員による読み聞かせ
2023年2月15日 16時00分今日は、5年生が「清満っ子田んぼ」で収穫したもち米を使って餅つきを行い、お世話になった方にプレゼントしました。
そのお餅には、全校児童がお世話になった方一人一人の顔を思い浮かべながら書いたお手紙も添えられています。
その様子は、明日のホームページで紹介したいと思います。
餅つきを実施するにあたり、御尽力いただいた皆さん、今日のもちつきのお手伝いをしてくださった皆さん、ありがとうございました。
音楽の授業 合奏(5・6年)
高学年の音楽の時間になると、1階の職員室まで合奏「ルパン三世のテーマ」の音色が響いきます。音楽室は3階にあります。その躍動感ある音色に惹かれ、音楽室に行ってみると、真剣に演奏しているかっこいい高学年の姿がありました。
音は届けられませんが、真剣に練習する子どもたちの姿を御覧ください。
この授業風景を見た瞬間、先日の学習発表会の際に、「学習発表会に合奏が復活するといいですね。」という内容の御意見を保護者の方からいただいたことを思い出しました。(貴重な御意見は来年度の参考にさせていただきます。)
一つの音楽をつくり上げていく喜びや、その音楽を作っている構成メンバーの一人が自分であるという責任感を感じながら練習に取り組んでいます。「本気」の姿は、見る者の心を打ちます。
図書委員による読み聞かせ
雨が降った13日の月曜日、お昼休みに図書委員さんによる読み聞かせがあり20人が集まりました。
図書委員の6年MさんとUさんが読み聞かせてくれたのは、「かさじぞう」です。みんな真剣に聞いていました。
お話の後は、
「傘をかぶせたお地蔵さんが、おじいさんのところに来たのでびっくりした。」
「お地蔵さんが置いていった宝物にびっくりした。」
「傘が足りなかったけど、おじいさんが使っていたのをかぶせたのがすごいなと思った。」
「自分のかさをお地蔵さんにかぶせてあげて、優しいなと思った。」
などの感想を持ちました。