ブログ

12月2日 子どもたちの様子と環境

2022年12月2日 19時03分

12月2日 子どもたちの様子

 

 昨日は、イチョウの姿が日に日に変化していることをお伝えしました。

 つまり・・・、毎日大量の落ち葉が落ちてくるというわけです。

 最近は、朝ボランティアの時間には、5・6年生は中運動場のイチョウの落ち葉掃きをしてくれています。

今日は風もあり、集めるのに一苦労していました。

 清満小学校はたくさんの木にあふれています。それぞれに落葉の時期が違っており、それに合わせて、高学年は季節ごとに場所を変えながら落ち葉掃きをしてくれています。

 

 

 6校時、高学年は体育でハードル走をしていました。今日がその学習の最終日でした。

 練習を積んでは記録会を行い、前回より記録が伸びているかどうかをタブレットで確認していました。

 体育主任は、体育でもタブレットを大いに活用しています。動画撮影をして自分の動きを確認したり、本時の振り返りをしたり、全員の記録をまとめたり、記録の平均を出したりなど、様々な活用方法があるものだなあと感心します。

 授業の終わりには、本時の自分のめあてに対して今日の活動はどうだったか、じっくり振り返り、次へ生かしています。

 

感染症にかからないために・・・

 

 養護教諭が校舎のあちこちに保健関係の掲示をしてくれています。自分の体に関心を持ち、健康を保てるような興味を引く掲示で、大人でも「なるほどー」と感心しながら見入ってしまいます。

 

保健室前の掲示「知って防ごう感染症」

 

1階・階段下「かぜ・インフルエンザの罹患状況」

 

1階・玄関「気候に合った服装をしよう」

 

 新型コロナウイルス感染症は、確実に感染拡大傾向にあります。インフルエンザの同時流行も懸念されています。基本的な感染回避行動の徹底をお願いいたします。