ブログ

9月30日 昨日の環境センターの見学(3・4年)と外国語(5年)

2022年9月30日 12時00分

9月29日 環境センターの見学(3・4年)

 3・4年生は、昨日、宇和島地区広域事務組合「環境センター」に見学に行きました。

 この施設は、宇和島市・鬼北町・松野町・愛南町の1市3町の家庭や事業所から出る一般廃棄物を処理する施設です。

 ここには、可燃ごみを処理する熱回収施設と資源ごみや粗大ごみを処理するリサイクルセンターの2つの施設があります。

 3・4年生は、ごみ処理の流れや施設を見学させてもらいました。

 最新の施設は、中央制御室で集中管理されていることに驚きました。そんな中でも、ペットボトルのふたを取ったり、ビンを色別に分けたりするのは、人がしていることも分かりました。

 ごみを燃やすときに発生する蒸気を利用して発電し、施設内の電気として利用したり、余った電力は電力会社にも売っているということでした。余すことなく資源を有効活用しています。

 リサイクルの仕組みも分かりました。きちんと分別してごみを出すことで、環境が守られていることも分かりました。

 

 見学に行った児童からは、

「ごみを処理してくれる人や施設があることは知っていたけど、自分たちの暮らしを支えてくれる仕組みがあること、工夫や苦労もあることが分かりました。」

という言葉が聞かれました。

 自分たちが快適に暮らすことができるのは、社会の仕組みが整っており、そこで働く人がいてくれるからであることも知ることができました。

 また、一人一人がごみを減らし、ごみの出し方を守ることで、環境を守ることにつながることも理解することができました。

 

 今日の見学が自分の生活を見つめ直すきっかけになってくれるといいなと思います。

 

 

9月29日 外国語「どのくらいお手伝いをしているか伝えよう」

 

 子どもたちが楽しみにしているJTEのY先生との授業。

 昨日は、カナダ出身のL先生と南アフリカ出身のM先生、2名のALTが来校し、授業の様子を参観されました。

 JTEと学級担任とのやりとりや授業の方法を学ぶという目的があったようです。

 

 5年生は、「どのくらい手伝いをしているか伝えよう」という学習でした。お風呂掃除や食器の片付け、犬の散歩などを英語でいう方法を学び、ジェスチャーで表現して英語でそれを当てっこしました。

 次に、「Do you  wash  the  dishes?」 などとたずね、お手伝いをしているかどうか「Yes, I do. / No, I don’t.」で答える練習もしました。その際、お手伝いをしていそうかどうかみんなに予想してもらいました。

 途中2人のALTの先生にも授業に参加していただき、5年生は緊張しながらも楽しく学んでいました。

 

 ところで、5年生の皆さん、お手伝いはどのくらいの頻度でしていますか?

 次の時間はその言い方を学びます