左、右
2025年9月8日 11時43分3・4年生が、書写の授業で「左はらい」と「右はらい」の練習をしていました。
3年生は「木」、4年生は「麦」と書いていました。確かに、どちらの字にも左はらいと右はらいがある字です。
自分が子どもの頃はどうだったかと振り返ってみると、左はらいならまずまずのできだったのに対し、右はらいが全然上手に書けなかった記憶があります。(そのできていたつもりの左はらいも、書道をされている方から見ると改善点が多かったかもしれませんが。)
3年生も4年生も、少し練習してあきらめてしまうのではなく、時間いっぱい練習していました。何度も半紙を変えて一字一字集中して書いたり、一字書いては空いているところも使って左はらいと右はらいをいっぱい練習したりして頑張っていました。
2学期の始業式に「初めてやってみること、うまくできないことは、簡単にあきらめないで、粘り強く、できるところまでやってみようと前向きにチャレンジしてください。様々な体験をとおして、さらに成長してほしいと思います。」と話しました。まさにそれを実行している様子が書写の時間にも見ることができました。