[無題]

いこボラ、ダンボールコンポスト

2025年7月15日 11時55分

今日は15日

毎月15日は「ゆずりがはのもりボランティア(通称:ゆずボラさん)」の皆さんが学校でボランティア活動を行ってくださっている日です。普段は15日15時開始の活動で「1515(いこいこ)ボランティア」という名称(通称:いこボラ)ですが、7月は暑いので、朝8時からの活動です。

3F39EF19-8829-4272-A04E-56F74298D34F924ADAE8-D4C8-4B1C-9F2A-17300012ADA18972C4CB-B49E-49BE-859E-35B3D9AC668ED43054D9-53B3-45C4-A77E-2CF9B825F834IMG_1003IMG_1004

今日は7名の方々が、学校及び周辺道路あたりの除草作業をしてくださいました。梅雨時期から伸びたままだった箇所もきれいさっぱり。見違えるほど美しくなりました✨。

朝の涼しいうちとはいえ、作業をしていると汗で服はびっしょり💦になります。それでも皆さん笑顔で帰って行かれました。本当にありがとうございました。

ダンボールコンポスト

いこボラの活動が終わった後、3・4年生の総合的な学習の時間、ダンボールコンポストの結果のまとめの学習が始まりました。

IMG_1014IMG_1015IMG_1018IMG_1020IMG_1025

コンポストをセッティングしたときの重さと、後から加えた生ごみの重さなどを合計すると11㎏ぐらいあったのに対し、今日計測すると7.5kgほどしかありませんでした。微生物が生ごみを分解したということがよく分かります。ごみ減量の取組としてとても素晴らしいですね。教えてくださったダンボールコンポストの中が肥料として活用できるようになったら、冬野菜を育てる時に使うそうです。冬野菜を植えたら、頑張って育てて大きな野菜をたくさん収穫してください。

清満小は、学期末まで行事が盛りだくさんで毎日楽しい学校です。