宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659

NEW 令和7年度年間行事、4月行事、5月行事をアップしました。 

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

学校探検(1、2年生)をしました!

2025年4月18日 13時28分

今日は、1、2年生が学校探検をしました。1年生は、2年生にリードしてもらって、校内の様々な教室を見て回りました。

はじめに、先生から約束事の確認がありました。①チームで ②しずかに ③れいぎただしく ④11:10でかえってくる という約束です。

その後、探検にもっていくものなどの準備をしました。チームは2年生と1年生の混合チームです。子どもたちは、今すぐにでも出発したいというような雰囲気です。先生の話を聞く目も輝いていました。

IMG_2680 IMG_2682

IMG_2683 IMG_2684

準備が整って、さあ、出発! みんなで「オー!」と声をかけ、教室を出ていきました。

IMG_2686 IMG_2688

IMG_2690 IMG_2692

最初に探検をする階をチームごとに分けてあったので、階段のところでほかのチームとは別れて行動しました。職員室や校長室も訪ねていました。職員室にいた先生に自己紹介をしてカードを渡したり、校長室のソファーに座ったりして、楽しく探検できました。

IMG_2693 IMG_2694

IMG_2695 IMG_2696

20日(日)は、授業参観、PTA総会、奉仕活動(プール清掃を含む)などたくさんの行事を予定しております。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

1月18日 なわとび検定(1・2年)

2025年1月18日 06時00分

 昨日の試走の後、1・2年生は「なわとび検定」を行いました。

IMG_1093IMG_1094

 自己判定ではなく、教頭先生の目の前で目指す回数またはタイムをクリアーしたら合格です。

IMG_1095IMG_1096IMG_1098IMG_1101IMG_1103

 片足跳びやあや跳びや交差跳びなど、次々と合格していきました。

 合格するとすぐに、次の級や技に挑戦します。

IMG_1104IMG_1105IMG_1107IMG_1108

 意欲満々の1・2年生は、なわとびにも真剣に取り組んでいます。

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

 今日がお誕生日の3年Aさん。

IMG_0155

 学習面でも運動面でも生活面でも様々な活躍をしているAさんは、向上心の塊のようなガッツとパワーがあります。

 Aさんの辞書には「手を抜く」という言葉はありません。いつもどの場面でも自分の一生懸命をぶつけてきます。

 例えば、持久走。現状では満足せず、より高みを目指し、休みの日にも練習を繰り返しています。あえてしんどいことに挑戦する強さとたくましさを持っています。努力を苦と捉えるのではなく、成長する自分を楽しんでいるようにさえ見えます。

IMG_0678

 Aさんの頑張りは、周りの友達にもよい影響を与え、切磋琢磨する姿を微笑ましく感じます。

 しかし、努力は報われることばかりではありません。Aさんのすごいところは、それがうまくいかなかったときに、自分を振り返り、より一層の努力ができる点です。それがAさんの強みになっています。

 そんなAさんは、授業中の発言にもきらりと光るものがあります。時と場に応じた挨拶や言葉遣いにも感心すること度々です。

 常に前を向いて自分に磨きをかけていくAさんを、これからも全力で応援していきます。お誕生日おめでとう。