宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659

NEW 令和7年度年間行事、4月行事、5月行事をアップしました。 

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

学校探検(1、2年生)をしました!

2025年4月18日 13時28分

今日は、1、2年生が学校探検をしました。1年生は、2年生にリードしてもらって、校内の様々な教室を見て回りました。

はじめに、先生から約束事の確認がありました。①チームで ②しずかに ③れいぎただしく ④11:10でかえってくる という約束です。

その後、探検にもっていくものなどの準備をしました。チームは2年生と1年生の混合チームです。子どもたちは、今すぐにでも出発したいというような雰囲気です。先生の話を聞く目も輝いていました。

IMG_2680 IMG_2682

IMG_2683 IMG_2684

準備が整って、さあ、出発! みんなで「オー!」と声をかけ、教室を出ていきました。

IMG_2686 IMG_2688

IMG_2690 IMG_2692

最初に探検をする階をチームごとに分けてあったので、階段のところでほかのチームとは別れて行動しました。職員室や校長室も訪ねていました。職員室にいた先生に自己紹介をしてカードを渡したり、校長室のソファーに座ったりして、楽しく探検できました。

IMG_2693 IMG_2694

IMG_2695 IMG_2696

20日(日)は、授業参観、PTA総会、奉仕活動(プール清掃を含む)などたくさんの行事を予定しております。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

11月27日 なわ跳び

2024年11月27日 12時25分

 子どもたちの休み時間の遊びを見ていると、体育の時間に学んだことが大きく影響していることが分かります。

「見てください。あや跳びが跳べるんですよ」

IMG_9945IMG_9975

「どっちが長く跳べるか競争しよう」

IMG_9980

「私もなわ跳びできます」

IMG_9946IMG_9965

 支援員のN先生に跳び方を見てもらったり、教わったりしていました。

IMG_9948IMG_9949IMG_9950

 3年生は二人のなわを絡ませて同時に跳ぶのを見せてくれました。

IMG_9953IMG_9970IMG_9954

 息を合わせて跳ぶのも楽しそうです。

「3人でもやってみよう」

IMG_9989IMG_9988

 「二重跳びが跳べます」

IMG_9959IMG_0033IMG_0034

 8の字ジャンプも始まりました。

IMG_0029IMG_0031

 挑戦することも楽しみに変えて活動している子どもたちのパワーに圧倒された休み時間でした。

 今日は、CM大賞の撮影も行われました。

IMG_0003IMG_0006IMG_0021IMG_9939IMG_0014IMG_0028

 少々緊張気味の子どもたちでした。どんな仕上がりになるかはお楽しみです。