宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

10月18日 脱穀と「わらぐろ」づくり(5・6年)

2024年10月18日 17時23分

PA187231

 今日は、先日稲刈りして稲木に干した稲を脱穀しました。

IMG_8776IMG_8777

 稲作のスペシャリストのMさんに脱穀の方法を教わり、ゆずボラさんにもお手伝いいただきました。

 地域学校協働活動推進員のTさんとご主人でビニールシートをかけて、昨日の雨をしのいでくださいました。

530799130441154753

 今日は一転、夏に逆戻りしたかのような暑さといい天気の下、5・6年生で稲を脱穀機にかけていきました。

IMG_8778IMG_8780IMG_8779PA187236PA187238IMG_8787IMG_8793IMG_8788

 あっという間に藁と実に分かれ、実は袋の中に入っていきました。藁は、「わらぐろ」にするために別の場所に運びました。

IMG_8802IMG_8804IMG_8805IMG_8806IMG_8807IMG_8808IMG_8809IMG_8810IMG_8811

 脱穀を終えて、「わらぐろ」づくりをしました。

IMG_8812IMG_8820IMG_8825IMG_8830IMG_8831

 「わらぐろ」とは、「田んぼで稲を刈り取って脱穀だっこくした後のわら円錐状えんすいじょうに積み上げたもの」を指します。

 「わらぐろ」は、四国・中国地方で呼ばれている方言のようです。

 かつては清満の田んぼでも「わらぐろ」があちこちで見られたそうですが、今は見かけなくなりました。収穫して干した乾燥ワラを、後日使うために、場所をとらないようにこのような形にして貯蔵していたのだそうです。家のような形にすることで、屋根の部分以外は雨にぬれることもありません。

 先人の知恵ですね。

IMG_8833

 わらが少なかったので、円錐の高さが低くなってしまいましたが、「清満っ子田んぼ」にかわいい「わらぐろ」が完成しました。

IMG_8835IMG_8837

 稲刈り、脱穀、「わらぐろ」づくり等、子どもたちに昔ながらの稲作体験をさせていただいた皆様、本当にありがとうございました。

IMG_8844