不思議な線
2025年10月8日 10時28分今日は特別教室の掃除をしました。いつも少人数のグループに分かれて、特別教室や体育館などの掃除をしています。人数は少なくても、一生懸命掃除をしてくれているおかげで学校はいつもきれいです。
校舎3階の家庭科室から、ふと窓の外を見ると、運動場に不思議な曲線が引いてありました。
おそらくこの後の体育の授業で使うのではないかと注意してみていると、1・2年生が運動場に出てきました。
白線で書かれている道の両端から、赤組と白組に分かれて用意、ドン。二人が出会ったらじゃんけんをして、勝った方は先に進み、負けた方は次の子が道の端から再スタート。相手チームまでたどり着いた方の勝ちというゲームです。
中には連続でじゃんけんに勝ち、相手チームまで一人でたどり着く子もいれば、あと一歩のところで負けてしまうのをお互いのチームが繰り返し、長期戦になることも。
子どもたちはとても楽しそうに盛り上がっていました。