朝の会で
2025年9月29日 16時30分清満小学校は、1・2・3年生と4・5・6年生で2か所に分かれて朝の会をしています。今日は1・2・3年生が元気に朝の会をしている様子を見せてもらいました。
まず、朝の挨拶。そして担任の先生による健康観察などがありました。
また、朝の会ではみんなで歌も歌っています。歌の歌詞は大きな字で書いて、窓に貼ってありました。中には、歌い方のコツのような書き込みがされています。なるほど、各自が歌詞を手に持って歌うと、下を向いてしまいがちになるし、一度指導したことを忘れてしまうかもしれませんが、これなら元気に顔を上げて、大きな声で上手に歌えそうです。
とても美しい声で、朝から上手な歌を聞かせてもらいました。
スピーチでは、ただ話すだけでなくて、スピーチを聞いていた子たちがクイズを作っていました。そうすることで自然としっかり話を聞くことができるし、友達のスピーチに対する関心度はかなり上昇します。実際、クイズに答える子は友達のスピーチから聞き取った内容を嬉しそうに話していました。
様々なところに一工夫すると、歌もスピーチも楽しく心地よくなるんですね!