授業の様子
2025年6月26日 11時12分1学期も残すところあと20日ほど。教室では学期末に向けて充実した学習を行っています。
1・2年生 音楽
「イチゴ」「バナナ」「サツマイモ」など3文字あるいは5文字のカードを並べて、リズムよく手をたたきながら声に出して読んでいました。一人で読む言葉、全員で読む言葉などを、グループごとに試行錯誤していました。楽しそうです。
3年生 外国語活動
3年生は、数を英語で数えていって、20までいったら、全員でハイタッチ! こちらも自然と笑顔になる楽しい活動で盛り上がっていました。
4・5年生 国語
高学年になると、学習内容も高度です。5年生は「引用」や「出典」について学習していました。
6年生 理科
メダカは自然の中で何を食べているのか、ということで、川や池などにすむ小さな生き物を観察する学習をしていました。来週は学校近くの川などの水を採取し、顕微鏡で見てみるのだそうです。何が見えるでしょうか。楽しみですね。