[無題]

3年生社会科

2025年4月22日 13時30分

3年生が校舎の屋上に上がろうとしていました。手には、タブレットと方位磁針を持っていました。先日、方位磁針の使い方を3年生が学んでいたので、どうやらその続きのようです。

IMG_2800IMG_2802

教頭先生から、調べることの要点を聞いて、取り掛かりました。

IMG_2803IMG_2804

まず、方位磁針で方位を確認しました。次に、どの方位に何があるか(主に建物や施設)をロイロノートに記録しました。東には、こもりんや公民館、西のほうを見ると、ガソリンスタンド、北は大きな山があり、南は寺があります。発見したことを次々と口にして、子どもたちは自然と情報共有しながら学んでいました。

IMG_2805

途中、こもりんの先生がこちらに気付いてくださって、子どもたちは嬉しそうに手を振っていました。

IMG_2806IMG_2807IMG_2810IMG_2812

方位を指さし、目標物を声に出し、充実した学習を行っていました。