宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

7月が終わります

2025年7月31日 10時27分

夏休みに入って、早くも13日目。

この13日の間に、市の水泳記録会や清満公民館での納涼祭、各学年の学レクなどの行事がありました。子どもたちに会うと、「もう宿題が〇ページも終わった!」などと、時間の使い方や学習の進め方が順調であることを伝えてくれています。

生活リズムがきちんと整っていることで、気持ちの良い毎日を過ごすことができますね。その最大の秘訣は、何と言っても早寝早起きでしょう。

早起きして、ラジオ体操に元気に参加していることって、とてもいいことなんですね!

1B2FA166-0DD5-4C2B-BCB6-96A43CE61DF72BAC4001-252F-4117-AEAE-F69D1D3D2FF834F172ED-7A0F-48C7-90B3-CCF0C4EFEE7B37A128A2-343C-4280-B618-E83210EA2E46838CBC1C-A280-4923-97EA-159A8AF0414227541A56-1069-49FE-86EC-327D4B78E53EAC6CCF2F-281E-45ED-AE68-1A7450E90F42BB6DF0F9-D16A-43AC-9628-53BC0D84AA6CE50E757E-9A8B-410D-9BDB-01F7B88974C4F2D9A7B6-1002-410B-9ABF-42708EEC9345

そして、清満のラジオ体操には、子どもだけでなく地域の方々の参加がとても多いのです。みんなで元気よくラジオ体操をしています。清満の良さの一つです。

FB82EF50-4F44-40B6-A5BE-A81AE971F80C

ラジオ体操の後には、なわ跳びをしたり、鬼ごっこをしたりしています。子どもたちの仲が良いことも、清満のよさですね。

明日から8月に入ります。家族旅行などを予定されている方もいらっしゃると思います。

安全に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。

9月14日 ミストシャワー

2024年9月14日 06時00分

 今週の木曜日からミストシャワーを鉄棒に付けました。簡易的なもので、吹き出し口の数も少ないのですが、ミストのお陰で周りの空気は涼しくさわやかになります。(画像は全校遊びの後の様子です)

IMG_7716

 手をかざしたり、顔を近づけたり、それぞれにミストの気持ちよさを感じています。

IMG_7719IMG_7718

 陸上練習の際には養護教諭が用意した冷たいおしぼりで首を冷やし、ミストシャワーにも当たって熱中症対策をしています。

 9月とは思えない暑さの中、家庭から用意した水分が足りなくなる児童が少なからずいます。十分な量のお茶等の準備をお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 今日がお誕生日の4年Yさん。

IMG_2226

 観察力と記憶力に優れ、好奇心旺盛で行動力もあり、初めてのことにもためらうことはありません。とりあえずやってみよう!とするその精神は見習うべきところです。

IMG_7487

 放課後の陸上練習を頑張っているので、その原動力を聞いてみたところ、「昨年度の駅伝練習での頑張りが認められ、それが自信になっているから、陸上も頑張りたい。」と話してくれました。

 人の表情からその心情を読み取り、先回りしてお世話をしたり、声を掛けたりする優しさも持ち合わせています。

 根気よく努力することで自分のよさに磨きをかけ、その能力を存分に発揮していくであろうYさんをこれからも応援しています!

 お誕生日おめでとう