宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

3連休中に

2025年9月16日 14時03分

9月13日~15日の3連休に、保護者、地域の皆様にはお世話になりました。

<桜の木の消毒> 9/13(土)

81957D66-5888-42A3-89B5-C5DCD10A1A72BE778B5F-CC40-4D5F-B616-BD490601BC4A

 先日、運動場の端に並ぶ桜の木に、毛虫を発見!

毛虫発見の連絡をすると、すぐに保護者と地域の方が消毒をしてくださいました。ありがとうございました。

<いこいこボランティア> 9/15(月)

D476B591-E0C1-4619-9465-924BE90E58BFC9185356-3FB4-4C3B-B19C-EA79BAC07E41FB1E7BCC-0ECB-4AAE-9697-C761CE94A59C

 15日は祝日でしたが、ゆずボラさんの活動がありました。子どもたちが学習で使わせていただいている田畑や、玄関前などの除草作業をしてくださいました。ありがとうございました。

7月1日 2・3年研究授業(26日実施)、清満っ子田んぼの看板

2024年7月1日 12時00分

2・3年研究授業

 本校は、「主体的に学び、自分の考えを伝え合い深め合う児童の育成」という研究主題の下、児童の学力向上を目指して研究を進めています。

 6月26日の2校時、2・3年生の算数科の研究授業を行いました。

IMG_0454IMG_0457IMG_0458IMG_0468IMG_0459IMG_0475IMG_0487IMG_0504

 ICTの効果的な活用、「対話的な学び」を重視した授業改善等について研究しています。

 主体的・対話的で深い学びの実現に向けて教員も研修を積んでいます。

【再生:清満っ子田んぼの看板】

 6月のある日、清満っ子田んぼの看板が大風で飛ばされていました。

 前PTA会長で、大工さんであるIさんに修理していただき、清満っ子田んぼの所有者であるMさんに再設置をしていただきました。

512002394981138902 (1)IMG_2581

 地域の方に見守られながら清満っ子田んぼの稲もすくすくと成長しています。