宇和島市立清満小学校 
〒798-3311
愛媛県宇和島市津島町岩渕丙395番地
TEL 0895-32-2028
FAX 0895-32-5659
 

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

 

 

[無題]

参観日、PTA総会、奉仕活動(午後の様子)

2025年4月21日 12時38分

午後は、主に奉仕活動を行いました。まず初めに、全体で集まって作業内容や途中休憩時刻を確認しました。

1年生から3年生は溝の掃除、4年生から6年生はプール清掃、保護者の皆様はそれぞれにPTAで役割分担されたところで活動しました。これに地域の方々、ゆずボラの皆様もお越しくださって、最強の「チーム清満」で一斉に取り掛かりました。

IMG_2755IMG_2756IMG_2757IMG_2759IMG_2762IMG_2763IMG_2764IMG_2765IMG_2770

途中、休憩の時はみんながジュースやお茶を手に取って、先生に指示されたところにちゃんと座って、とてもおいしそうに飲んでいました。

IMG_2772IMG_2773IMG_2778

さあ、作業も後半戦。各箇所で作業の追い込みをして、

IMG_2780IMG_2783

閉会挨拶をPTA会長様からいただいて、奉仕活動を終えました。

IMG_2785IMG_2786

清満小学校では、このようにたくさんの保護者、地域の皆様が活動に御協力いただいております。家庭、地域と学校が三位一体となって子どもを育てていくこの環境は本当に素晴らしいものです。子どもたちは、きっとこの大人の働く姿を心で見ています。また、教職員一同、精一杯子どもたちの教育に当たろうと決意を新たにすることもできました。休日にかかわらず、御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

5月29日 まちたんけん(1・2年)、中学生現る

2024年5月29日 18時26分

【まちたんけん】

 1・2年生は生活科の時間に金子豆腐店と清家百貨店に行きました。

IMG_7656

 どちらも地域に根付いた地域の方々に愛されているお店です。その秘密を探りに探検に出かけました。

金子豆腐店

 手作りにこだわった、大豆の味を感じることができる豆腐が売りのお店です。

IMG_7657

 豆腐を作る工程を見せていただきました。

IMG_7664IMG_7670IMG_7673IMG_7681IMG_7683IMG_7690

 おいしい豆腐のプレゼントもいただきました。

清家百貨店

 清家店の近くには、いつも数台の車が停まっており、清満になくてはならないお店です。

IMG_7694IMG_7696

 ここの売りは、なんといってもソフトクリーム。懐かしい、さっぱりとした味わいが特徴です。

IMG_7698

 店内を探検。

IMG_7701

 ソフトクリームのことや商品のことについて質問もしました。

IMG_7724IMG_7729IMG_7725

 見学のご褒美にソフトクリームをいただきました。朝4時ごろから作っているというソフトクリーム。よく売れるのも納得のおいしさでした。

IMG_7716IMG_7720IMG_7719

 温かい人柄がお店の雰囲気にも表れていて、ついつい長居するお客さんもいるようです。

IMG_7734

 昔から清満の人たちに愛されてきたお店を探検し、故郷の良さを実感した探検になりました。

 金子豆腐店さん、清家百貨店さん、これからもお元気で御活躍ください。今日はありがとうございました。

中学生現る

 総体の関係で中学生は早く下校したようです。下校の際に小学校に顔を出してくれました。

「なんとなく、小学校に足が向いたんです。」

とSさん。うれしいことです。

IMG_2488IMG_2489IMG_6328

 中学生たちは懐かしい先生や小学生たちの授業を参観しました。

 3年生は理科「太陽と影」の学習で、遮光板を使って太陽を観察していました。

IMG_6331IMG_6332IMG_6334IMG_6335IMG_6331IMG_6341

 午後からは私服姿になった中学生が新体力テストのお手伝いをしてくれました。中学生のUさんのおかげで、記録が伸びた人もいたようです。

DSC_1093

 突然の中学生の訪問は、小学生にとってはサプライズで、うれしい時間になりました。

 みんな、背が伸びて、大人びて見えました。中学校生活が充実している様子が垣間見えて安心しました。